新しいものから表示

Kindleの早川のセールで、プロジェクト・ヘイル・メアリーとか三体Ⅲとか安いですね
amazon.co.jp/dp/B09NBZLC7J/

万人受けはしないだろうけど、面白くて原作のWeb小説まで読み終わってしまった
amazon.co.jp/dp/B09ZB7FDHQ/

スパイダーヘッドの感想が気になるけど、どなたか見てる?
netflix.com/title/80210767

今日出た放課後ていぼう日誌の新刊読んでるとお腹がすいてくる......

ETYMOTICすっかり忘れてました。TwitterのTLでたまに見かけて気になってたので、そっちが良いかも

工事の音とか人の声に一番効果あるのは、カスタムIEMのイヤホンで音楽聞いてるのなのでは。。。という気がしてきたが、最近結構値上がりしたばっかなんだよなぁ

家の前で工事してるのにイヤホンのノイキャン効果あるかの確認でWF-1000XM3 を久々に使ってみたけど、殆ど効果なかった。これは他のノイキャンのイヤホン買ってもダメそうなことが分かったのは収穫合った😇

パナソニック、理美容家電と充電器をつなぐところの形状が微妙に製品ごとに違って、何種類もアダプターを持たないといけないの何とかしてほしい

ブルーヨンダーの買収の結果がここ2~3年でどう出るかなんじゃないですかねー

スレッドを表示

パナソニックは売り上げがまったっく増えてないから、株が上がりようが無いですね。Sonyと比べるとわかりやすいはず
buffett-code.com/company/6752/

パナソニックの価格指定制って、TechnicsブランドのEAH-T700とEAH-TZ700が前からやってたやつ?特定の店舗の店頭でしか買えない。とかやってたような

Ankerの110Vなら、中華系(と日本製以外)のオーディオ機器に良いかも思った

スプリガン、いくつかレビュー出てから見よう。Netflix オリジナルのアニメは信用が低い

割引率そんなに高くならないでしょうけど、キャンセルになったら多少安くなる詫びクーポンで配布したのかな?

でかいと処分大変という観点がなかった。
Sapiensの本棚(ブックタワー)を2mのにするか、1.5mのにするか迷ってたけど、処分するときのこと考えると1.5mの方が良いのかな。となってきた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。