新しいものから表示

125.8超えると、130ぐらいまで行きそう

カメラも一部製品は値上げらしい。オーディオ系しか記事には載ってない。
phileweb.com/news/d-av/202203/

後藤さんYoutubeやるんだ。とりあえずチャンネル登録しよう

去年値上げしてなかったからようやく値上げ。だけど、結構上がるなぁ

スレッドを表示

MCINTOSHかっこいいなー欲しいなーと思って検索するけど、しばらくたって冷静になって、いや重いでしょ。と、なってタブを閉じる。を、定期的に繰り返す🙄

hideji さんがブースト

節電のため純A級アンプの電源はお切りください

需給で供給が上回ってきたから、停電はないんじゃないか。と思い始めた。
22時での揚水発電可能量の予想が1%残
tepco.co.jp/forecast/

電力ひっ迫のため残業はしない

最近ヤフオクで、この値段超えたらあきらめるかなー。というところを大体超えてしまうので、ほとんど購入できない

株とかやってる人の感覚だと、内外の金利や資源高で当面は円安方向で120円を超えるかどうかが肝という感覚な気が。
ただ、円安急激すぎてちょっと驚く早さ
jp.reuters.com/article/yen-idJ

3月のはウクライナ情勢の影響が出てくるから、アメリカの消費者物価指数はプラス8%超えるのかな🤔

オーディオ系はかなり去年~今年で上がってるので、もう一段値上げは勘弁してほしい

ドル円が118円まで行ったけど、当面このあたりの価格だと、ガジェットの価格さらに上がるのかな🙄

来年ぐらいに薄型(か小型された)PS5でるのかな?
PS3、PS4は大体3年ぐらいでSlim出てるけど、PS5も出るのだろうか。あんまりそれまでに品薄状況が改善しそうな気がしないけど

hideji さんがブースト

ここにお集りの皆さんの趣旨と違っていたら申し訳ありません。
ポッドキャスター仲間のメイさんのお話を共有させてください。
メイさんはドイツ在住でウクライナと非常に近いところにおられます。ドイツにはウクライナから出られた方が沢山来ていてその方たちの支援をされています。ご自身も核攻撃や原発の破壊などの危険が心配される中活動されています。そこで考えたことなどをお話しされています。
私のお友達の中で一番ウクライナに近いとこにおられる方です。
私には大した政治信条もなく申し訳ないのですが、このお話はぜひ聞いていただきたいです。よろしくお願いします。
(考え方はいろいろとあると思いますのでそこについては議論するつもりはありません。)

「昭和はっぴー地区」は昭和の時代の芸ネタや事件など面白くまたは深刻にお話しされているポットキャスト番組です。特に私のような昭和40年代生まれにはたまらなく面白い番組です。
この機会に聞いていただければと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

podcasts.apple.com/jp/podcast/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。