新しいものから表示

Huaweiのスマートバンドは、睡眠のトラッカーが強力。バッテリー消費と引き換えに、細かく解析してくれる。ハーバード監修。

僕は英語表記にしてるけど、日本語表記もできます。

あいかわらずP20 Proを使ってる。
はじめてRAW撮影して、Lightroom mobileで現像してみた。
P20 Proの彩度アゲアゲを消すスタイル。 mstdn.guru/media/axoDG7VhPTqmL

宮崎ひび さんがブースト

福岡ミートアップの会場から30秒でキタムラに行けるので、カメラを忘れても大丈夫です!
戦略的に忘れて、仕方なく購入するという言い訳もできます!
(ビックカメラ、アップルストア、ソニーストアも徒歩圏内です)

福岡の猫の島「相島」に行ってきたんだけど、デジカメ持って行かなかったのでP20 Proだけで撮影。
JPEGのレタッチ耐性が低い😢

spark.adobe.com/page/7Z1ZO37Dm

GalaxyのPCモードを使ったこういうセットアップに憧れてたけど、サイズ感的には、据え置きでも持ち歩きでもiPad Proでいいよなーと。

youtu.be/ndJl2p4Pb-E

グルドン民はみんな買ってると思って、Galaxy Note 9買っといた。1台しか買ってないので じゃないです! mstdn.guru/media/e0vtYAG21bi-q

@CreatorQsF 食べ飲み放題なので、男女差がありますー。

Yoga Bookの旧モデル。Windows版は使いづらくて手放したけど、Android版はいい感じ。 mstdn.guru/media/7dwsu9fjLWQE1

低解像度ビデオもすぐに高解像度に変換できる超解像アルゴリズムTecoGANがすごい | AI-SCHOLAR.TECH
ai-scholar.tech/treatise/tecog

話題のHuaweiを、また使うことにした。

P20 Pro📱

「適材適所」という散財促進ワード。

GWに作ったアプリ第2弾が公開されました。
殺伐としたインターネットを救済するために、24時間でメッセージが消えるチャットアプリです。

iOS版
itunes.apple.com/us/app/melty-

Android版
play.google.com/store/apps/det

GWなのでスマホアプリを作りましたよ。
24時間でタスクが融けてなくなるタスク管理アプリです。

タスクに追われがちな現代人を救うためのアプリとなってます。

iOS版(iPadでも動きます)
itunes.apple.com/us/app/melty-

Android版
play.google.com/store/apps/det

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」をまとめ買いした。

iPhoneで撮った写真をPixelmator Photoでレタッチしてみた。
背景は木じゃなくて紙。背景紙専門店haiqeiで購入。おすすめ。
haiqei.com mstdn.guru/media/8DviV7N1GBFu1

読書の時間を増やしたら、散財が捗らなくなった。

※ ただし、書籍代を考慮しないものとする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。