証券SE ベビーの父 FD乗り
日本の #SurfaceGo はOffice無しで49,800円〜にすべきだった。39,800円なら尚良い。
瀬戸さんがいきなりステーキを宣伝されていたので行ってみました。見るからに40手前のオッサンである私にも麦酒の年齢確認をしてくれました。ちなみにそれを証明できる物は持っていなかった為、ビールは諦めました。
この歳になって慶応SFCに行きたいと思って,AO受けたら不合格。結構自信あったので辛い。そこの経済学部OBというプライドがゴミクズになった瞬間でした。
ライブで紹介されていたソニーの超短焦点プロジェクターを衝動 #散財意外と安いですし。ソニーに感動。
ADSLの39Mbpsへ新規加入。光マンションミニより高いけど、縛りがないのは有り難い。それと災害時も少し安心。
YouTubeの自動生成字幕の精度が格段に向上している!!!
Windowsアップデートが絶対に走らないWinXPって実は最高かもしれない。
MacBook12の薄さに、Thunderbolt3は内蔵出来るんですかね。
USB3.0でWin10を新規インストールしたら、ものの10分位で終わって感激。相変わらずWindows Updateは遅いけど。
今年が2006年だと勘違いし続けているモバイルSuica。Google Payのお陰でチャージと機種変がとても楽になった。
Oculus Goが安いって10万くらいでしょ?だってドリキンさんが言うんだもんと思ったら23,800円で速攻ポチ
アップルさん、とりあえずMacBookを普通のキーボードに戻して(懇願
2コア4スレッドのデスクトップPCを #散財 してしまいました。グルドン民として申し訳ございません。
Pixel 2 XL 欲しくなっちゃうじゃん。
ドリキンさんが前に仰っていた、「タイムラプスは勿体無くても数秒だけに切る」って本当に大事だと思った
@yuka 三河って愛知のですか?私も高校は豊田の高専に行ってたので何か親近感湧きます笑
ソフトバンクさん、MNOで0.15Mbpsは酷すぎやしませんか?
日本だけど、刃物を持った男が会社に入ってきた。どうやって入ったのだろう。怖かった。YouTube本社は他人事ではない。
ラジオ、メインチャンネル、散歩、ライブetc。。。ドリキンコンテンツがどれも長時間過ぎて一週間では処理しきれない笑笑
私が昔乗ってた愛車、BMW Z4がマンションの駐車場に。しかも私の隣。毎日みてると、また乗りたくなっちゃう。最近購入されたみたい。カッコイイ!!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。