新しいものから表示

M1 Mac mini 16GBは24回払いだと3,000円ちょっとかあ、、、飲み会一回分もしないのかあ... 😑

自宅で振り込めるようになっても休日出勤手当がでるのかせこいことを考えてしまった

harupiko さんがブースト

PS5の表面加工が面白いみたい

@ALevammeさん
よーく見たら、PS5本体カバー内側のザラザラも同じ○☓△□マークだった(こちらも拡大してようやく分かるレベル)
twitter.com/ALevamme/status/13

twitter.com/ALevamme/status/13

Big Surで葉書ABは動作するかなあ。動かなかったら困るからアップデートできん。

yamamotosoftware.jp/software/h

ウォークマンのドライブベルトを3Dプリントして使えちゃうんだ。ムムム、なかなか考えるなあ。
thingiverse.com/thing:3003745

WindowsではKeyhacに先人が作ってくれたEmacsキーバインド設定入れてなんとか息している😎

Nespressoホルダーをプリントしてみた。爪がついてて何個でもつなげられてなかなかいい!
て言っておきながら、これだと残量分からないから満遍なく全種飲んでいくのができないから使えないなぁ。

harupiko さんがブースト

3Dプリンターで作るラジコンすげー。データを40ドルで買ってプロポ等は別売り。フィラメントは3,4キロ使うらしいw
3dsets.com/

YTの広告でよく見るWixってどうなんだろう 🤔

ううう、バナナスタンド印刷しようと思ったらデカすぎてできない。もっとでかいの印刷できる3Dプリンター欲しくなる!
thingiverse.com/thing:3419835

iPhone12 ProのLiDARスキャンで3Dモデリングは夢だった、なのかな。

harupiko さんがブースト

もう少しやってみましたが、こういう微小な凹凸はLiDARでは拾うのは無理かな。。。?

携帯値下げじゃなくて、時間とともにお得なキャンペーンをするのを禁止してほしい。最初に加入した人が一番お得な感じで 😎

eSIMいいね。この間キャリア乗り換えたけれど、急いで月末に申し込んだらSIMが翌月1日に届いてその月は前のキャリアの料金もかかってしまったよ。

thingiverse、ChromeからGoogle アカウントでのログインがうまくいかなかった(機能拡張外しても)ので諦めて直接アカウント作ったらうまくいきました :)

未だかつてChromeからthingiverseにログインできたことないですね。Firefoxからはできたのでブラウザの問題でしょうか...。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。