新しいものから表示

iPadで初Zoom飲み会。
有り合わせの機材っス。

iOSだとキーボード切れ変え時にコントロールセンターがでて邪魔してくるのが辛い

普段フリックだけれど英単語打つときだけローマ字キーボードに切り替えてる。大変。どうするのがいいんでしょう。

氷にネスプレッソ注いでアイスコーヒーにしてる。作り置きすると永遠に飲んじゃいそうで。

ベッド専用エアコンは喉痛めなくて良さそうなんだけれど、アメリカでは流行ってんのかなあ

BedJet 3 Climate Comfort System bedjet.com/products/bedjet-3-c

三年前のXPS13にelgatoのHD60 S経由でカメラつないでウェブミーテイングしたけれど、後半映像止まってショック。負荷高すぎなのかなあ。

harupiko さんがブースト

ドリキンさんのレビューが信頼できるのは、有言実行しているところです(最強が都度変わるのはおいといて

例えばユーチューバーがGoProの紹介をするときに「もうVlogこれでいいんじゃない?」と言っても、実際にそれを長期間使うケースは稀ですが
ドリキンさんは本当に使うので、長く使ってくれるので
レビューの言葉の重みがちがいますね

harupiko さんがブースト

マジな話どりきんさんのレビューは一回ぽっきりじゃなくて複数回数重ねてのレビュー。で、しばらくしたら別の方向いっちゃうんだけどまた戻ってきて再度レビューという感じでクールダウン入って再度深く説明してくれるのがすごくありがたい
レビューするにしてもイテレーションしてるからかなり突っ込んだ使い方してるんですよねー

冷凍庫も子供もでかくなって増えて戦闘力上がったのでいつかコストコリベンジしたい。バケツティラミス食い散らかしたい。例のマフィン12個2日で食い尽いてやる。

コストコは何年か前に行ってクラフトのパルメザンチーズのでかいの買ったら使い切るまで6年ぐらいかかったり、箱ピザ買ったら食べきれなくて1週間かけて毎日お昼に食べなきゃいけなかったりして、お得なんだかお得じゃないんいだかよくわからなくて、それ以来行っていないなあ。

ぼくもグルドンの悪影響😎でこの週末カメラセットアップしたんだけれど、今日の打ち合わせで画質が良くなったこと気付いてもらえて、達成感☺️ただ、ハンディカムの設定ミスか、顔認識の枠が出ちゃったよ🤦

USはまだ日曜で時差があるから大丈夫

Mac miniにすのこタンいいなあ。うちは空き箱タン。

間違いメールアドレス登録、デートサイトに登録するときだけはやめてほしい...

インスタライブのハートボタンはまさにへーボタン!

オンラインミーティングでマイクミュート時はちょっと大きめにうなずくようにしている

harupiko さんがブースト

Windowsのショートカットキー、Win+Shift+Sのスクリーンショットと、Win+Vのコピぺの履歴を最近よく使ってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。