新しいものから表示

ラック内の排熱するために、ファンの留め具を作った。プリント7時間、一発でピッタリ、嬉しい!

映画館は左右前後一席空いているなら行こうかな、って思っちゃう派。満席だと肘バトルだし。

既出かもしれないけれどLittle Nightmaresの前作が5/31まで無料なんだね

store.steampowered.com/app/424

ミーハーなのでエディターは見た目(特にアイコン)で決めちゃうよ

"ITエンジニアが使いたいエディタトップ10"の回答者は43%がシステムエンジニアなのか。

"ITエンジニアが使いたいプロジェクト管理ツール"1位はExcel。そうだよなあ😁

ところでシステムエンジニアってなにする人?

tech-street.jp/entry/research-

ベーパーロックもブレーキ故障っていうのか

Return of the Obra Dinn僕も最近始めたんだけれど、3D酔いする 😂

USB・HDMIケーブルのサブスクあったらいいな。毎月定額で常に最新規格のケーブルに交換されるの。無駄か。

、早速USB Cable Checker 2 (これでいいんだっけ)をカートに入れたよ!

#393:AirTagって本当に実用的なの? USBは「急いで口で吸え」問題
backspace.fm/episode/393

Apple TVのリモコンって小さいから尻で踏んで早送りしちゃう、っていうのよくやる。そしてなぜかとっさに止めにくいのよね。

ゲームプレイを60fpsで録画したファイルはDavinciでmedia offlineエラーになっちゃうなあ。

届いても全く心躍らない散財、RAIDのスペアディスク🥱

NetflixのマリッジストーリーとかMunkとかアイリッシュマンとか面白かったよ。

nuroの営業電話でソニーのマルチファンクションライトを安く購入できますよ、というのが来たけれど、電話口でそんなすぐ購入判断できないよ~ということでお断りしちゃった。
防犯機能も付いていてなかなか面白そうなんだけれどね。

sony.co.jp/Products/multifunct

これからはMILスペックのさらに上をいくEDUスペックのPCの開発が求められる、かもね。

鉛筆や消しゴムをキーボードの上に置いたままPCの蓋閉じると液晶割れるから気を付けて!というのを付け加えたい。
うちの子にそれやられてMBA死んだ😭

GIGAスクールのパソコン壊れやすいのかあ。タブレットじゃダメだったのかな。初代iPadなんて、うちの子が飛び乗っても割れなかったぞ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。