新しいものから表示

小学生のころ、大塚食品のジャワティーに炭酸入れて飲むのが中高生の間ではやってて、大人だなぁと羨望の眼で見てたことを思い出しました♪
その頃のぼくらときたら、コーラにヤクルト混ぜてたレベルですからw

わーい。おそろいのロンTで競演だーヽ(´▽`*)/

久しぶりのVLOGです!
きゅうりの奴隷になりくさる前に、ちょろっと裏山に入ってきました。あと、ローズマリーとかブルーベリーとか。
いやー、動画編集やっぱ楽しいっす😊

ヤブ漕ぎモラトリアム[#035]
youtu.be/uOhoH5kdXmw

S8E5と書いてるの見ると、南8条東5丁目って脳内変換してしまう元道民です。
そして、札幌の南8条に東はないなと思い出す元札幌市民です。

@ichigami いちがみさんの水平線ナナメ写真は貴重な気がします!
躍動感があっていいなー♪

hamayokko さんがブースト

宣伝トゥートです m(_ _)m
ユーチューバー支援アプリ『YT Cobitt』、iOS版に続いてAndroid版をリリースしました。登録したチャンネルの動画に対するTwitterでのコメントを自動で集める便利アプリです。

Android版
play.google.com/store/apps/det
iOS版
itunes.apple.com/jp/app/yt-cob

以前も紹介しましたが、このアプリの英語版PVナレーションは @yuka さんにお願いしました。
ytcobitt.com/

@osimarin_bass Premiere Pro で変態フレームサイズでプロキシを作成する方法です。 

@osimarin_bass 変態フレームサイズでプロキシを作成する方法です。

Media Encorder のプリセットブラウザで、インジェストプリセットを新規作成してEPR形式で書き出して、プロキシ作成時に「インジェストのプリセットを追加」で参照させます。

ただ特殊サイズの場合少しコツがあって、インジェストプリセットを作成するダイアログでは縦横サイズを任意に変更できないので、あらかじめエンコーディングプリセットを新規作成(どんな変態サイズでもOK)します。

そしてインジェストプリセット作成画面で、[ファイルを保存先にトランスコード]にチェックを入れて、プリセットのプルダウンからさっき作った変態エンコーディングプリセットを参照すれば、変態サイズプロキシ用のインジェストプリセットが作れます。

もっとうまい方法もあるかもしれませんが🙂

mstdn.guru/@osimarin_bass/1020

@otukahi 岳温泉の源泉が直で入ってくるのでめちゃ濃厚な温泉です!

@otukahi 安達太良山は余裕で日帰り出来る山だけど、くろがね小屋であえて一泊する軟弱者ルートwおすすめです。
下りにロープウェイを使えば膝問題もクリアできます♪

今日ぐらいしか出す機会なかろう、ってネタ。
じつは天皇と( 正確には35年前の浩宮と )おそろいの登山水筒持ってます。
あのころは雑誌で特集組まれるくらいカジュアルな存在だったけど、 もう自由に山登りもできないんだろうなぁ。

@otukahi しばらく「青キーパー」ってサッカーの話ししてると思ってたw

ぼ、ぼくだってZOZOっ子だから、いっつも安井さんと一緒にフィッティングしてる気分なんだい(≧ω≦)

@otukahi (´-`).。oO (オレ、6月になったらきゅうりにBackspace聴かせんだ)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。