ドリキンマニア。散財魔法の影響下。Switch フレドコード: SW-7207-3972-8500
家のエアコンが死んだ。寒くなってから壊れるなんてタイミングが悪いな。震えながらamazonで散財するものを探すとしよう
アニメ「うまるちゃん」を見ていたらアレクサが反応した。あぁ、アレックス君という呼びかけに反応したのか。勘違いしやすいアレクサ君だな
ライブ凹みは出来ませんねw
音沼にしっかりと入っていってるな
カモメの逆襲
マネージャーのおかげでライブの日程を確認し易くなった。Googleカレンダーで確認するだけだから凄く楽だ。マネージャーさん、ありがとうございます
その割にオヤジギャグが好きな松尾さんw
あけましておめでとう
松尾さんの声がロボット声にAI化してしまったのか!?
ハワイでの衝動買いだったかなw
そのうちドリキンさんの家にサーバーラックが置かれるようになりそうだ
放送の裏で始まる飲み会w
帰省するために電車で移動中。持って帰るガジェットが多くてカバンが二つになった。かわリュとひらくPCバックminiの組み合わせは意外と便利だ
実家に送ったガジェットが無事届いたと連絡があった。これで安心して実家に帰って試せるぞ。(何しに帰るんだ、自分よ)
年末になるとテレビ番組のスケジュールが変わってしたって今日が何曜日か分からなくなる。スケジュールはある程度は保って欲しいな
年末にamazonでSwitch用スタンドを散財。実家に送りつけて実家で使用しよう。配達業者の方々を年末まで働かせてしまい申し訳ございませんです
Zolo Libertyを通勤で使用してみた感想を書いておこう。まず落ちないかどうかは私の耳では落ちそうにないな。ただ少し耳を圧迫する感じがあるのでオプションを変えてもう少し経過をみたいな。気になる点は曲送りが1秒間の長押しという点だな。耳の奥に押し込む形で押すことになるのであまり操作したくない。買い物するときに外すとポケットに入れないといけないなど今までと違うことしないといけない。もう少し色んなシーンで使ってみようっと
Zolo Libertyをポチった。悩むぐらいなら試してしまえ、私
グルドン民は買うことでは悩まず、今の時期に散財して年内に届くかどうかで悩みそうだ。ギリ行けるかな。むしろ実家に送るか。悩ましい
間違ったところ、聞いてしまっているのではないかと心配になったw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。