新しいものから表示

嫁がFF7やっている最中に私は明日の仕事に備えて寝なければならない。有休を取れなかった私の敗北や。悔しい

久しぶりに開発ツールをアップデートしようとしたら必要ディスク容量が30GBから100GBに上がっていた。三倍以上になるとは予想外。SSDを散財しなくては入れられない。散財を強要してくるソフトなんて恐ろしい子

Deepl良さそうだ。契約して仕事で使うのはありだな

映画「おいしい給食」を観て来た。なかなか面白くて良かった。そしてドラマももう一度観たくなったな

仕事が終わって職場を出たら、そこは雪景色!?。寒いッス

通勤中に高輪ゲートウェイ駅に停車。乗っている人達は駅の様子を窓越しに観察していたな。新しい駅が増えることは滅多にないからね。でも私はこの駅に降りることは一生無さそうだ

ドリキンさんの影響ではないが、マッサージシートを散財。家でマッサージ出来るのはなかなか良い。これは良い散財だ

hado さんがブースト

あんこ先生とドリキンさん。同じ血が流れていた。

Appleストアを離脱。相変わらず凄くサービスが良い。androidも好きなのだがアフターケアがしっかりしている点が良いからApple製品を買う率が高くなっている気がする

久しぶりにAppleストアに来た。お洒落感がMAXな感じする。私はここにいて良いのだろうかと考えてしまう

年末に落としてしまったAirPods proをダメ元で落とした駅で落とし物としてないか確認してみた。駅員さんが拾ってくれたようで無事に見つかりました。片耳だけ落としたので絶対無理だろうと思っていたので凄く嬉しいです。駅員さんに感謝です

新幹線乗り場でAirPods proの片耳を落としてしまった。新年早々に散財。スタートダッシュしてしまいました

あけましておめでとうございます。
今年も良い散財でありますように

Nest miniが届いたので堪能中。80年代のアニソンかけてと言って流れてくる曲をイントロクイズのように当てることを家族でしているが意外と楽しい。正月にスマートスピーカーでのイントロクイズはおすすめです

散財民族。お金を散財して財布が軽くなると散財力が増す

パケットを使い果たしてしまった。通信速度が遅いとストレスになるな。パケット散財するか迷う

AirPods proをやっと手に入れた。これはええものだ

親から「あんたのところにタブレットがいっぱいあるでしょう?余った一台頂戴」と言われて今日親に渡してきた。そして私の手の中には新品のiPad Airがある。何処かで聞いたことがある噺の気がするが気のせいだ

それにしてもドリキンさんの出張ペースは凄いな。私だったら飛行機の長時間移動で疲れ果ててしまう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。