新しいものから表示

是政橋がKm0ってなっているのは、そこからスタートってこと?

新宿都庁から富士山頂の直線距離が95kmくらいって考えると、すごい距離を走りますよね。

よーく聞いてたらなんとなくわかりますよきっと。人間語だもの。

ちなみにこちらが近年の根岸競馬場一等観覧席。芝生部分が昔は人工地盤になっていて、ボーリング場などの施設がありました。YMO散開時の映画「プロパガンダ」参照の事。

写り込んでる黒いのは連れちゃん。

33年前、屋根を撤去する前の根岸競馬場一等観覧席の在りし日の姿をスキャンしてみた。屋根の上の小屋は上級観覧席で、真ん中の物が天皇(昭和天皇)観覧席。まだこの頃は人工地盤も壊される前で、米軍敷地内でした。うちの民生機スキャナーではこれが限界。

30〜35年前のポジも発掘。ハーフなのは京セラのサムライで撮った為で、中身はみなとみらいになる前の赤煉瓦(部外者立ち入り禁止時代)とか旧大桟橋とか、屋根を破壊される前の根岸競馬場一等観覧席(外観撮影中にMPに捕まった)とか、天安門事件前の香港とか。うちのフラットスキャナーではあまり綺麗に取り込めず…

大橋悠依見てなかった!!おめでとー。

ヨーヨー発見。復刻版ですね。コーラの方は具合が良くて技が出せそうです。

※閲覧注意。

朝から元気に山(あたし)の上を歩き回ってましたが、眠くなったようです。

確かに散財小説のEDの音楽が無いですね。いつもチェックせずにアップされているのかな。

6:30帰宅しました。往路は自転車を押してウォーキング3km。自転車を押しての徒歩は思ってたより楽でした。復路は遠回りして甲州街道経由で5km。途中ロードのガチ勢に原付vs大型くらいの差で何度も抜かれました。こちとらシングルスピードなんでぃ。

復路は自転車なのでいつもとは違う道を歩いて、今日はこいつらに会いに来ました。仲間内で何か会話してますが、僕にはアヒル語もわかりませんでした。

おはようございます。5:10。まずは自転車押して徒歩で。

暑くて起きてしまいました…
エアコンオン。再眠。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。