瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
オッドタクシー見終わったのでオフィシャルチャンネルでオーディオドラマの視聴開始。
ガルパン見て無いぞ(オッドタクシーなら今見終わったけど)
トルコもヨーロッパ側は正教会のシマですよね。
みなさん多分お若い。いなー。
仙川は何ってキューピーですよっ
そんなこはく。
というか、僕がここに住み始めた時は島忠無かったですよ。オープンは2010年の10/7だったので、いささかニアフィールドの時期が。仙川に島忠出来るまでは狛江のユニディに行ってました。
つつじヶ丘辺りも友人多いんですよ。あそこらは雹が降るので有名。仙川は地元の意識が高かったんじゃないすかね。安藤忠雄のファンとかが居たんですよ。烏山はダメ。
仙川島忠でははなまる食べちゃうんですよね。うちのトカゲモドキのこはくは島忠でお迎えしました。仙川はバイクなら10分くらいですかね。
他にもローカル近場の方々いそう。
仙川は島忠に良く行ってますよ。
Togassyさんのローカルってうちの近場かも??
つくしとこはくのガンのくれあい。所謂「やんのかコラ」。
それぞれのケージの中に居る時は一触即発は起こりません。ヒョウモントカゲモドキは縄張り意識が強いので♂同士の多頭飼いは難しいです。
ちなみに今あたしの左肩につくし、右の腿にこはく。動けません。
あたしも秦バージョンずき。
連れのお母さん(故人。和菓子好き)の誕生日なので京菓子処吉廼家さんのおとぎ草子。
弱虫ペダル、まあ内容が内容だけにアニメ後半にはそこそこのカタルシスがありますよ。
夜歩き面白い。見えない事で脳が補完しようとするのが良いんでしょうね。
ブラックロッジが開きかけてる。
今日は夕方歩き。
掃除をしていたらこはくがひっそり見てた。つくしは警戒しながらの睡眠中。
先日フレットレスにしたばかりのベース。つい無精してシールド抜かないでいるとバッテリーが上がっていて即弾けなくなってしまう。うちの得物はパッシブばっかりなのでシール挿しっぱの癖が問題。弾いたら抜く癖を付けるか、パッシブサーキットに載せ替えるか思案中。アクティブEQは面白いけどピーキーだしなあ…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。