新しいものから表示

↓ですて。したらあたしもアイバニーズ世代で良さそう?、

かつてIbanezの日本語表記は「イバニーズ」であったが1980年代半ば(1986年発行の同社のカタログ「Profile」から)、海外のギタリストが発音する英語読みをカタカナ化した「アイバニーズ」を正式な呼称と改めた。

僕もイバニーズって言います。アイバニーズって言うようになったのいつからですかね。未だにビーンベースが欲しい。

ベルセルクが未完のまま三浦建太郎さんが亡くなってしまった…歳も近くて他人事では無いです。

ウォーキング終わり。主にこんな所を歩いています。

youtu.be/Bs8piWUfs3k

ガッキー、ファンクラブも終わるんですね。そっちのロスのが大きいかもしれん。

僕はガッキーって可愛いと思う程度で見てましたが、トカゲモドキはガッキー影響否めません。

おはようございます。
散財小説1306観了。コーヒー道具が綺麗で羨ましい。僕は最近までドリップケトルって事を知らずにガンガン炊いてしまってこの有様。でも沸くのが早いのでやめられません。フィルターってキャブのエアクリーナーを連想してしまってやみません。湿式なのか乾式なのか。ファンネルなのかみたいな。

画質は確かに映画のよう。もっとも以前から映画っぽいと思っていたので、僕はそれほど変化が分かりませんでした。どちらかと言うとアングルとか気になる方で、Nezumiさんとこの椅子作り動画みたいなアングルが好きでして。ドリキンさんには堤幸彦とか小津とか実相寺みたいな極端なアングルでも撮ってみて欲しいと思いました。そんな朝。

持っていた気がする。あの頃、棄てるのは自分の意思では無かった。

まりかさん居るからいーや。

星野源はもともとインストルメンタルの人で細野晴臣なんかともお友達のはず。案外マニアックな音楽屋。

行って参りました。雨の日用の靴を考えないと。ブーツで行くか。

雨ウォーキング行ってきます。

テスト放送らしく。@世田谷区

本日5月19日(水)午前11時00分に防災行政無線塔から試験放送を実施します。放送内容「これはJアラートのテストです」×3回。ご理解、ご協力をお願いいたします。

こんな時間に防災無線が鳴ってる。最近多いけど11時にも鳴らしてたっけ?

金曜日の昼から「お腹いっぱい」より「お腹減った」状態を維持(食事内容を変えず米など減らす)、とりあえずウォーキングを休まず続けてますが、今朝で1キロ減。思ってたよりも早く数字が出始めました。そんだけ何もやってなかった訳です。

20代の頃20キロ落とした事があるので、開始当初はわかりやすく減って行く事は承知しております。そう遠くない時期にまたフラットな状態が戻ってくるでしょう。

おはようございます。
散財小説1305観了。平日ガラガーラ…なるほど以前はフェリービルディングは週末映像が多かったのですね。時間的な感じだと片道の距離がピッチーノコースの往復分て感じでしょうか。習慣化するなら僕もピッチーノに行く事でしょう。そうそう、またタクロ食べに行って欲しい。

ヤマト2202は到底一晩で見終わる尺では無いとわかり6話見て中断。でも眠いです。そんな朝。

放置してたヤマト2202を不用意に観始めてしまった…眠れる気がしません。

ガス台の所で換気扇最大にして牛骨を削り出し中。歯医者さんの匂いがしてます。

基本平日引きこもり気味なので、歩いて来ると色々見られて良いですね。季節の花とか。意外に気づいて無かった近所のファサードデザインとか。

雨が本気になる前に芦花公園ウォーキング。

おはようございます。
散財小説1304、1回目観了。
後でコーヒー淹れる前に見直そうと思います。僕のやり方は間違って無さそうな感触がありました。

昔は高血圧な人はコーヒー駄目って言われてましたが、毎日3〜6杯飲む人は飲まない人より高血圧リスクが下がるらしいですね。医者も奨励してました。そんな朝。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。