瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
おはようございます
Wordle 1,123 3/6
⬜⬜🟨⬜⬜⬜🟩⬜⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
プルコギ、葉っぱ、ぶりのアラ
考えてみればスタンダードなハムバッカーなんだから、ポールピースの高さ調整でブロンズ弦の音量差はなんとかなりそう。
マグネットピックアップ用のアコースティック弦ってないのかしらね。
Wordle 1,122 4/6
🟩⬜⬜⬜⬜🟩⬜🟩⬜⬜🟩⬜🟩⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
出来た。とりあえずブロンズ弦を張ったので巻弦の出音は弱いけど、問題無さげ。エレキ弦買わないと。
どんな音楽やるのかわからない、というコンセプトはそこそこ達成。
グランドまで来た。
長さを見積もっておかないと怖いパターンですわね。配線テストもOKだったのでボディの加工に入るかな。
ピックアップ最寄りの配線は終わり。ここからジャックとグランドが、まあまあの長旅。
毎度トーン無しを後悔するので、ありでシンプルな配線で。
弾いてて指が当たるところと、トラスロッドの調整箇所にスリーブを開けた。指を指しているところにポットを設置したかったけど、内側に構造体があって流石に削る訳には行かず…とりあえず直結しておこうかなあ
ドライブ動画厳しい。
Wordle 1,121 4/6
⬜⬜🟨⬜⬜⬜⬜🟨⬜🟨⬜🟨🟩🟩⬜🟩🟩🟩🟩🟩
500kΩのポッドあた。まあ、あるか。配置はこんな感じで、目立たない小さい方がトーンでどうだろうか。
メッセージ。
おかしいなあ少なめに茹でたはずなのに
仮設置。良さげ。試しにノブをグレッチ的な位置に置いてみた。ボリューム無しの1トーンてのもありかなあ。やってしまうか??
あり物で試しに組んでみた。これならサウンドホーム内に収まって高さも変えられる。
ただダイレクト配線にしたとて、弦アースが必要よね。
相変わらず新しい床材が大嫌いなつくし
ワンオペでチビ家のメンテをするときは、ステンレスボールに入れておくと逃げられません。
どう考えても切った貼ったしないと黒いギターには着かないのでFGに装着。2本出しは見せていくスタイル。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。