新しいものから表示

Aちゃん出勤したので、とりあえず大音量でStop Making Sense。

おはようございます。
えー…答えなに??

Wordle 637 X/6

⬜🟨🟨⬜⬜
🟨🟨⬜⬜🟨
🟨🟩🟨⬜🟨
🟨🟩⬜⬜🟨
⬜🟩🟨🟨🟨
⬜🟩🟨🟨🟨

つまるところ、我が家はスーパーカップで良いみたい。

今夜は白米で食べる。鰹のたたき以外は刺身こんにゃくとかナムルとかタマネギスライスとか。あとワカメとメカブ。

料理用バーナーをやっと買った。これで炙り羊羹とか炙りフルーツゼリーとかやりたい放題(炙りゃなんとかなるだろ)。

ストレス性胃炎の時、板チョコ1枚はダメらしい(只今)。

セブンのたまご、今週頭は298円とかだっけど、流石に値上げしたのね。

おはようございます。
適当撃ち。

Wordle 636 5/6

⬜⬜🟩⬜🟨
⬜🟩🟩⬜⬜
⬜🟩🟩⬜🟨
⬜🟩🟩🟩⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

あのお方は別の星に住まわれてるんだなきっと。

今のところ胃の方は大丈夫そうだけど、顎が疲れた。そりゃそうよね。おじやばかりだったし。

スレッドを表示

おはようございます。

Wordle 635 5/6

⬜⬜⬜⬜🟨
🟨⬜⬜⬜🟩
⬜⬜⬜🟩🟩
🟩⬜🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

こんな夕飯。蒸し野菜に茹で豚。おじやが主食。

ジャズについてChatGPTに質問 

8
Fメジャースケールをjazz風にするにはどうすれば良いですか?

ChatGPT
Fメジャースケールをjazz風にするためには、以下のような手順を試してみることができます。

クロマチックな装飾音を追加する。ジャズでは、スケールにクロマチックな装飾音を加えることが一般的です。例えば、Fメジャースケールであれば、F、G、A、Bb、C、D、Eの7つの音の他に、B、C#、D#、F#、G#のクロマチックな音を加えることができます。これによって、スケールがより豊かな音色になります。

コード進行に合わせてスケールを演奏する。ジャズでは、通常、コード進行に合わせてスケールを演奏します。例えば、Fメジャーの場合、Fメジャーコード、Bbメジャーコード、Cメジャーコード、Dm7b5コード、Gm7コード、Am7コード、そしてDm7コードを使用することが一般的です。それぞれのコードに合わせて、スケールを演奏することで、よりジャズ風のサウンドを出すことができます。

おはようございます。
3手目で終わると思ったのに。

Wordle 634 4/6

🟩⬜⬜⬜🟨
🟩🟨🟩🟩⬜
🟩⬜🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

2012年のニック・カーショウを聴きながらおやすみなさい。

リドルの人ね。

youtu.be/rUbDseAJ-Dg

スチュワート・コーブランドのキレキレの前乗りドラムが聴きたくて久々にシンクロニシティ。

youtu.be/sJoIgnBKdIE

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。