新しいものから表示

予告見たら親父の教えも怪しい気がしてきた。ジムニーは良いけど。

呼び方はうちの散財親父がうるさかったです。車輪がしまえないのがセスナ。あれはしまえてるからパイパーとか。あれはジープじゃなくてジムニーとか。

散財小説1344観了。
視聴者としては色んな景色も見られてトラブル万歳。

おはようございます。
朝からジャズでもどぞ。

youtu.be/D_onY_geaMs

DTMなんかは松尾さんとか詳しい方は多いでしょう。僕は駄楽器むき。広く浅く。

連れが「口笛ふーいーてー あきちへーいーったー♪」とか鼻歌してたおかげで道徳の時間の仄暗い記憶か蘇り中。このままだとループしそう。YMOかなんか聴かないと😭

肌がドライでザラザラしてたらヤモリかな?イモリは粘膜的だと思う。水辺のカエルみたいな。

鳴いてると言うか、鳴ってると言うか。

ちなみ、東京レプタイルズとか、エキゾチックアニマルとかって展示即売会みたいなのが全国あちこちで催されますが、行くと面白いですよ。サンショウウオとか可愛いけど、人間の体温で火傷しちゃうのだとか。フクロウとかフェネックとかハリネズミとかモモンガとかに触れられる。ハリネズミとモモンガは可愛いですよ。懐くよあの子ら。

イモリは両生類。ヤモリは爬虫類。すね。

ヤモリは基本鳴かないけど、気道の具合かなんかでたまーにゲコゲコって言う時があります。ちとガッカリします。顔に似合わない。

扉の修理で人間クランプさせられたけど、奇しくも女子が体育で着替えるタイミングだったから、何となくおいしかった^^;

見るんじゃないわよー
ちゃんと押さえてなさいよー
キャッキャッ

的な。受けてたし。モテなかったけど。

楽器を弾いてるとチビが邪魔をしてくる。

あたしも逃げ足速かった!そしてやはり止まらなかったから、教室の扉を枠ごと破壊した事がある。

ついにダメになってしまった。通話しながらの運転が取り締まられる様になった頃からだから何年使ったろうか。なんなら音も良かった。同等のが有れば良いが…

あ、スキーは速かった。この場合引力と感性の法則の組み合わせになる。そして止まるのが大変だったw

13.5出した時は85kgくらいあったんではなかろうか。止まらないよね。ゴール空けといてくれないと大事故なのよね。

何年も剣道やってたから速筋が育ったのだろうとは思ってます。うさぎ飛びOK世代だしね。試合は長引くとしんどかったけど、長過ぎるとハイになって強かったな。あたし。たまにあるのよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。