瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
GO。
※閲覧注意。
食後の体温チャージ。
やばい。今夜のおみやの事忘れてた。考え無し。巣鴨の喜福堂さんの「プレミアム玉子焼きサンド」。太田胃酸用意。
愛知県の匠。このトマト凄いね。濃い。
解像度下げてて粗いわね。こうね。
タモリの生姜焼きレシピをベースにしてますが、微カスタム入れました。蜂蜜。いただきます。
まぶした。
初。
テールピースのボルト発見。
お見送り。
チビと真ん中のチビ。
想像以上にハイゲイン。そっち系に進みたいお金の無いビギナーなら即おすすめ。小さいアンプにありがちな鼻をつまをんだみたいな感じは低い。ギターはフルボリュームの方が歪みがクリーミー。その乗りでボリューム絞ってやると泥臭い感じになってしまうのとハイが削れるのは少々残念。目の細かいオーバードライブが欲しいなら、ひとつ上の機種が良いかもしれん。
で、あれこれ得物を換えて、今のところこれが気持ち良かったという予想外。
あとホワイトデー用。割と喜んでる。
小園某みたいでやだけど、かわいいじゃないか。マニュアルの必要性ゼロ。
チビアンプ来た。日本人のレビュアーってみんなおんなじ様な紹介ばかりでギターのボリュームで歪みをコントロールしてる動画無いのよね。…海外のも変わらないか。探し倒してやっと1つ発見したくらい。自分も含めて、どんだけボリュームコントロールをペダルに頼ってる人が多いかよね。撮れたら追ってYouTubeにアップ予定。つうか、新品でアンプ買ったの何十年振りだろか。
まじで、これでいーじゃんてなったら嬉しいけど切ない。
外歩き4.1km。
311KB。
おはようございます。5:57、自宅前から日の出時刻をお知らせします。行って来ます。
反省している。
久しぶりに回り中。だいぶ感じ変わった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。