瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
吉野家さんので平賀源内のキャッチコピーにのる一枚盛り牛小鉢付き
Aさん迎えにニコタマ
ジッポが着火しにくくなった、で調べると芯を引きずり出して焦げたところをカットしろ、と出てくるけど、ホイールを脱脂して真鍮ブラシで磨く方が何倍も近道。着火率8割越え。
具沢山冷中
100%おすすめしません。役に立たない。
バッテリー充電してエアクリのエレメントを洗って、プラグ交換して復活。
とりあえず無限城から読み返しておく。
しらたきチャプチェA作
スクーターのアイドリングが安定せずに停止。プラグを抜いてみた。被り倒してた。一応掃除したのが2枚目。1本注文しておいた。混合気が濃い??
「アマテラスの暗号」読了。神社や祭祀、伝承については事実に基づいているとの事で、そこら辺に興味があるなら深掘りするトリガーとしては面白いけど、小説としてはとても残念の作品だた。
坂上忍の「えーっっ!!何それーっまじでーーっ!!?」が苦手な人にはおすすめしません。
大好物の春巻き奥のはライスペーパー版
TO-Yが全巻2セットある。怖い。
食後の。
粕漬けメカジキ焼きと酒粕利用の野菜炒め
KAZEってアニメ化してないよね??
BOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山店まで来てみた。渋滞酷かった。単車だけど。で、楽器は面白くないけど、トレースエリオットの訳ありが9800円なら買いかな。買わんけど。
空芯菜こ肉巻きとちびキュー
大雨警報の中、スクーター2ケツで無事帰宅。
そして、さよならキューブ。今まで20年間ありがとう。
久々サイゼ
空芯菜のニンニク炒め
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。