新しいものから表示

Aちゃん、フィッシュ&チップスを作る
モルトビネガー、タルタル、マッシーピー、ケチャップ

久々豚もやし

もやし2袋、キャベツ少々(無くても可)、豚200g

軽く味の素、塩胡椒、調理酒を軽く回し入れて蓋して加熱するだけ

お気に入り産廃PCのトラックパッドの反応がよろしく無い。使えなくは無い。反応が鈍くなったりするもの??

免許返さなくちゃなーってなるまでにこれくらいの小ぶりなショベル・スポーツ辺りに乗ってたいなーと思う。ポンポン船くらいの走行感でよいから。

油揚げ焼いたやつ
中に挽肉とか入ってる

ひる
我が家2人とも巡り巡ってサッポロ一番は塩1択なのだけど、世間には塩食べた事のない大人も居たりしてね。

足利しゅうまい、とりあえずタマネギ味としか言いようがない。ソースで食べるのがスタンダードらしいけど、これ、ほんとに定食になってんだろか。最近は肉が少し入っているらしいが、それが答えなのではないだろか。

スレッドを表示

足利しゅうまいレシピだとタマネギと片栗粉だけなので包むのキツイ。くっつかない。

ジェリーが1日4本食べてたっていうこのサンドイッチ、食べてみたくなるよね。

音の具体的な評価してなかった。とりあえず安いイヤホンによくあるプラスチックな音はしてない。バスドラムの音もまあまあ出ている。軽く音楽聞く程度なら安いオープンイヤーよりこちらの方がだいぶ良い。YouTubeのステレオ視聴程度ならまず問題ない。音のディレイもよっぽど神経質じゃなければ大丈夫。

Bluetoothの接続はかなり弱いかも。送信元が手元にあれば大丈夫。新宿とかどーだろー。宅内なら基本大丈夫だけど、トイレのドアしめるくらいで影響が出るっぽい。

スレッドを表示

あー、Redmi Buds 6(1980円)の圧勝。音もタッチセンサーも。でもダイソーのこれも買って良いと思う。1000円だし。

Redmi Buds 6よく出来てる。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。