ハイレゾについての主観としては、今時のそもそもデジタルレコーディングされた物よりアナログレコーディングされていて、かつアナログマスターが存在する物の方が効果を確認しやすいのでは?と考えています。あとダイナミックレンジの広いオーケストラ物とか。そこで、はっぴいえんどの風街ろまんのハイレゾ音源とiTunes音源を何度も聴き比べましたが、正直「アコギが少し生々しい」くらいの感想しか持てませんでした。オーケストラ物は抜けが良く感じました。狭く無いと言うか。
結論としては、例えばオーケストラ音源もタイトルや商品によって録音の上手さや質が違うわけで、良い音ってのはハイレゾかどうかとは別のお話だと考えてます。なんなら、iTunes音源よりアナログレコードを聴く方が感動大きい。