フォロー

おはようございます。
ドリキンさんの散財小説見ました。アジア系ヘイトはかなり怖いですね。安全にお過ごし下さい。

件の「けっこう」は全然気になってませんでしたが今朝の動画を見てフラグが立ってしまいました。藪蛇だったかもしれませんよ。
それよりも過去動画から最近まで「ですけど」がとても多いです。連発もしてます。バブル期、建築士をしていた頃に僕も「ですけど」が口癖で、プレゼンの後に上司から「けど何?」と指摘された事がありました。図解解説のプロが沢山居た時代ですが「けど」が多いと聞いてる側が不安感を持つよと?言われた事もあり耳についてしまうのかも知れませんが。
カズさんや瀬戸さんも口癖多いです。それほど気にならないのは何んだろうと思った事がありますが、多分ドリキンさんより口調がフランクなのでは…と感じています。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。