Fujiはまだ使ったことがないのですが、興味はあります。
動画を撮りたくて、Sonyに来ちゃったけれど、息子の写真はやっぱりCanonで撮りたいかなあ。マウントを一つに揃えられたら、それに越したことはないのだけれども。
Foundation配信の通知がきたぞ!
ここの様子を見ていると、iPhone 13 Pro Maxは、家に帰ったら届いていそう。
あ、そういえば、auからiPhone発送の連絡来ないなあ。日付変更ぐらいに来るパターンかな。
GoPro 10は今のところ買わないだろうということで、一旦、GoProサブスクが更新される前にキャンセルした。
E・O・S!E・O・S!こうですか?わかりません!
そうか、SuperThanksが有効になったから、Liveじゃなくても皆で力を合わせて沼へ落とすことができるんですね。
https://mstdn.guru/@reautnt/106974316987429872
今日の散財小説を視聴して、CANONは、動画撮影時に、超広角だと周囲がぐにゃりとする時がありますね。というか、LUMIXのマイクロフォーサーズ機でもぐにゃりとしてたし、そうならないのはSONYぐらいっぽい?
まあ多くの人にとって興味がないことだと思うけれど、iOS 15もiPadOS 15 も、アプリのレイアウトをリセットすると、1ページ目の右下に、デフォルトじゃないアプリが入るようになっている。
MacのSafariがVivaldiみたいになった。
Tamron 17-28 F2.8を使っていると軽さは正義を実感する。アクティブ手ブレ補正ありで、20mmは自分には狭く感じる。
SW未視聴なので、ヨーダしか思いつかない。
機種変更の度に、じわじわ月々の支払い代金が増えているような。さすがに次からは、ノットproや、povoとかにするのを真剣に考えないといけないかな。
気分転換にライブを聴きながら、Fit Boxingをしてから、再度auにアクセスしたら、本申し込みできた。アクセス集中だったのかな。
時折、機種変更・MNP・新規かどうかを選ぶ画面に進むけれど、どのメニューもグレイアウトされていて選択できない。そのまま少し時間が経つと、システムエラーの画面に遷移する。
auから本申し込みのお知らせがきたものの、システムエラーになって確定できない。
ケースは、どれにしようかのう。今iPhone 11 Pro Maxで着けているMomentのケースが気に入っているし、同じところにしようか。
あ、色はシエラブルーです。
au Online ShopでiPhone 13 Pro Max 256GBを申し込んだ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。