アイマスとかAfterEffectsで映像とかガジェットとか
Titan Vが出るってことは、GTXも20X0番台がそろそろ出るのかな...2週間前に1080買ったのは先走りすぎた?😂
FateGoを物凄い勢いで進めてたせいでここ1ヶ月のアニメを全然消化出来てないや
進撃の巨人の新刊を予約購買していたのでダウンロードするのにKindleアプリを立ち上げるとそこには買ったっきりの闇金ウシジマくんやらちょっとしか読んでないAIの遺電子やらがありそっと閉じる。Podcast聴いてると何も手につかないのが駄目なのかな。この週末になんとか。
ってなわけで進撃、たぶん今日が新刊の発売日です!
Echoすっかり使わなくなってしまったな...
そういう面も含めてグルドンは10年くらい前の作り手側のニコニコ動画の雰囲気を感じるなぁー。採算度外視で好きなことしてるのが
まるでわかむらPみたいた...
テキスト編集はAeの方が圧倒的な楽な気がする
ドリキンさんはクリエイティブな面でも探究心が尽きなくて男として憧れる😎
GarageBandの次はAfter Effects沼に来ないかしら...w
ブラックフライデーと年末セールでお財布のダメージが大きいので、年が明けたらひらPかかわリュを買おうと思います...😅
いま田町の駅前でジンバルつけたスマホで散歩しながら話してるお兄さんとすれ違った...vlog勢かな?
今日買ったd-02hの白ロム、エラーが出て初期画面から進まない上に、強制初期化かけても90%で止まってしまって初期化出来ない。とほほ😂 Android怖い
明日買いに行ったお店に行って同等品と交換してもらおうかな
RedGiantのセールでTrapcode Suiteをアップグレードした
ピロウズのライブに行きたいのになぜ平日夜にやるんだ...
今日は母親が使っていたNexus7をリプレースする為にdtab d-02hの未使用品を秋葉原で1万2000円で購入!
そこそこスペックのAndroid、探すと結構安くて性能いいのあって自分も欲しくなってしまった
RedGiant.comにつながらない・・・
今夜からRedGiantのセールが始まる!
界隈を引っ張ってくれる人が面白いことをどんどんやっていって、色んな人がそのパレードに一緒に付いていく形が、ほんとあの日のニコニコを思い出させる
自分も10年前のニコニコみたいな雰囲気を感じてる
動画からCGそしてDTMへ繋がっていく様はFlash黄金期、そしてニコニコ動画興隆期を見ているようだ
これ難しいけど楽しいな…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。