フォロー

厳寒時の洗車用品としてスチームクリーナーをポチってみた。水蒸気の勢いて洗車すると言うより、水を掛けると端から凍るので、それを融かして拭き取るためだ。水を拭き取らずに放っておくと、融けた後に水垢が残る。水道水に含まれているカルシウムやカリウムが蒸発後に残ってしまうのだ。
でもよく考えたら蒸気というのは蒸留水ではないか。スチーマーには「カルキ洗浄剤」のようなものが入っている。ミネラル類は蒸発せずにスチームクリーナーのボイラー内に留まってしまうわけだ。とすれば蒸気を吹き付けて、表面に残っていた凍った水道水を十分に飛ばしてしまえば、滴を放っておいても水垢にならないのではないか。
もしそうだったら、これって大発見のような気がする。洗車業界ではコストコの純水機が話題らしいけど、水垢予防のためなら最初から最後まで純水を使う必要はない。最後だけ純水で流してしまえばいいのだから。
早く来ないかなあ。

あ、畳んでおくの忘れてた。すんません。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。