🇪🇸スペインで働いてますBSリスナー歴約8年
1ヶ月前に買ったばかりの折りたたみ傘、なくした😥
高校のとき、Sharpの電子辞書をWindows CE化して遊んでいたのを思い出した。
https://naokit.info/2021/04/15/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E3%82%92windowsce%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6%E9%81%8A%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%81%9F/
昨日のフェルメール展、贅沢すぎる展覧会でした。
フェルメール展@アムステルダム国立美術館なんとか予約できてました。10時15分からの枠なのでしばらく待ちです。
ライデンの役所でBSN番号 (オランダのマイナンバーみたいな?)入手した。RNI (非居住者)登録の手続きは10分くらいで、あっさり終了。住民登録に必要だと思って、日本からアポスティーユ認証付きの戸籍抄本を持って来てたけど、必要なかったみたい。4ヶ月未満の滞在はRNI登録をすれば良くて、必要な書類はパスポートだけだった。あとは、入国管理局でResidence Permitを取得すれば、90日以上滞在できるようになる。
1個あたり226kcal🙄
松尾さん、おめでとうございます🎉
アムステルダムのユニクロとアジアンスーパーに行ってきた
フェルメール展@アムステルダム国立美術館の追加チケットが開放されたので急いで予約。情報入力して購入確定を押したら、この画面に...
家の周囲を散策してきた
初めてのA380。でかい。
明日からの出張のお供にしようと思っていた『ゴルディアスの結び目』を出発前に読み終えてしまった
来週からヨーロッパに長期出張なので、お土産に喜ばれると噂の抹茶キットカットを買っておいた。あと、アパートの手配を手伝ってくれたオランダ人の友達には日本酒も。
極濃
人生初Mac (お仕事用)入手した。とりあえずVim入れるかと思ったが、そもそもターミナルを探すのに一苦労。
りんご狩り
予算の都合でなるべく早めにラップトップを入手しなければなくなった。USキーボードが良いけど、ThinkPadのカスタマイズモデルは、届くまで時間かかりそうだな。日本語キーボードのモデルを買って尊師スタイルでいくか、いっそのことMacデビューするか...
今夜、私が頂くのは
日本帰って来た寒い
メタリックな高層建築物
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。