新しいものから表示

風呂内さんの動画だん。
そういえば、10年前に趣味でFP3級とって、2級を受験したところまでやったけど、細かいところは忘れてしまったなぁ…基本的な部分は今も役に立ってますが。

【vlog】土日はちょっと行きづらいかな?と今週2度目のSMALL WORLDS TOKYO。FP小話はそういえば、話していなかったFP資格の構造について。

:youtube: 何度だってSMALL WORLDS TOKYO(有明ガーデンのミニチュアも)/FP資格の構造
youtu.be/rF6xqIrhk28

カンファレンスのスマホシャッター音問題ありますね。。。

3Dプリンタまで欲しくならせる恐ろしいコミュニティw

日々状況が変動するので、ご判断も難しそうですね・・・

【vlog】ジョナサンにはまってます!FP小話は昨日話しきれなかった医療費控除について、いつもよりシネマティックに。

:youtube: ジョナサンにはまってます/医療費控除補足とセルフメディケーション税制
youtu.be/WROIid_x66w

会社員の方が副業をして「事業で使った」支出は経費となりますが、計上した経費分、所得が低くなったとみなされて減税になる。という形ですね。全額戻るわけではありません。
※事業者であっても同じですね。

その方の所得によって、使った経費の15〜55%程度(日本の場合)が戻るという感覚です。一般的には15〜33%のゾーン方が多いと思います。

ちなみに、登録者1名でレビューなどをした場合、単年としては経費と認められるかもしれませんが、赤字が出続けるのは本当に事業性があると認めてよいのか?と指摘が入る可能性もあります。

【vlog】iPhone11Proによる自撮りをちょっと違う角度でためしてみました。COTAさんの影響です。FP小話は年間10万円以下でも医療費控除が使えることもあるというお話です。

:youtube: スマホの自撮り、いつもと違う角度で/年間10万円以下でも医療費控除が使えることも
youtu.be/icpsPpxJW0w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。