https://x.com/horaichan/status/1915252133596979241?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA昨日のPVでも使ってたけど、PhotoShopのニューラルフィルタの深度ぼかしの機能を使ったら写真から奥行きのマップ画像を生成できるんで、それをAfterEffectsのディスプレイスメントマップエフェクトで使うと擬似3D視点移動できるよの。大きな動きはできないけど静止画だけでできるんで引き出しになる👀
https://x.com/akiraxe/status/1915938932979884385?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxADaVinci Resolve Fusionでも写真から擬似3Dを簡単に作れた。DaVinci20の深度マップお手軽すぎる。(元ネタは @HoraiChan さんより)
https://x.com/happydayz_taq/status/1916405136043217122?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA写真から深度マップを作って擬似3Dアニメーション。気になってたんだけどPhotoshop + AEよりFUSIONの方があっという間に出来るな。結果も悪くない。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
https://x.com/happydayz_taq/status/1916405136043217122?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
写真から深度マップを作って擬似3Dアニメーション。気になってたんだけどPhotoshop + AEよりFUSIONの方があっという間に出来るな。結果も悪くない。