新しいものから表示

本日のシネマティック対談は、

3時間40分は時間で見るのを諦める人がいそうですね。
チャプター職人の腕の見せ所かなw

テスラのロングレンジなら東京京都はいけるんじゃないかな?

300万円切りはうらやまけしからんですなw

サッポロで静岡ってこれ如何にって、エビスも同じか。

もしかしてmodel3のスタンダードなら350万円くらいで乗れるのかな?

EVは東京だと補助金60万円&エコカー減税約40万円ってホント?

原発再稼働なんて、夢のまた夢の話になりつつあるけど、CHAdeMO仕切ってるのって東電の原発の人だったりするから。

テスラのウォールコネクタだと、10万円前後の設置費のようです。
teskas.net/forums/topic/15334/

日産のe-POWERなんて、ポルシェティーガーから何十年掛かってんねんって感じw

富岳っぽい狙いならいいかも。
富岳はGPUなスパコンをぶち抜いて一位だし。

テスラなら簡単に充電器が付けられますよw
という勧誘はいかが。
tesla.com/jp/charging-partners

トヨタはハイブリッド続けたいみたいなんで、ヨーロッパのピュアEVへのスピード感だと生き残れないかもね。

CHAdeMO止めてCCS Type-2にして欲しい。
CHAdeMOは既にオワコンでしょ。
テスラが自前の充電設備を付けたように、海外の自動車メーカーも自前でCCS Type-2充電器付けた方が良いんじゃないかな。
ヨーロッパだとテスラは自前のスーパーチャージャーにもCCS Type-2使ってるしね。

充電設備はいらないかな。
鍵付きの200Vコンセントと屋根があれば。

EV欲しいけど、その前に充電できるお家が欲しいw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。