新しいものから表示

A7R4買うお金があったら、BMPCC4K 2台とATEM mini Pro が買える

それにしてもこのショットガンマイクの指向性、変態すぎません?
全指向性は完全に丸だな。
helpguide.sony.net/ilc/1910/v1

スレッドを表示

仕事してる間にさくっとStarlink上がったんですね。
安定の第1段ロケットも着陸成功。
mobile.twitter.com/SpaceX

今回は音の山川、映像のドリキンって感じ。
でも山川師匠はしばらく紙芝居師匠かな。

この長さを最後まで見ると会社に行けない。
7時くらいで中断かな。

BMPCC4K神レンズは明日のシネマティック対談かな?

Native Instruments の KOMPLETE 12シリーズのアップグレード・アップデート製品が半額だそうです。持ってる方は安くアプデするチャンスかも。

スレッドを表示

RockoNCompany が「誰もが知ってるあの大定番ソフトウェアが大特価!」とかいうライブやってるけど何のソフト?youtu.be/rOZeoE7lAHY

おかしいな?昼見たときは10.3万円+ポイント1%だった気がしたけど。

訂正:HDMI over Ethernet は Ethernet に HDMI 信号を載せるほうでした。
HDMI 1.4 で Ethernet は載ってました(HEC:HDMI Ethernet Channel)。

スレッドを表示

Hollyland の検証ありがとうございます。
さすがに片方通行でしたね。
たぶん ATEM mini は HDMI over Ethernet を使ってるのかなと思いますが、今後対応機がでると面白いことが出来そうなので期待したいところです。

NASAのライブ放送って、年単位で垂れ流してるの?
NASAもYouTubeもスゲーな

例のワイヤレスHDMI、Wi-Fi接続ならATEM mini からBMPCCのタリーランプとかフォーカス、ズーム操作とか出来るのかな?
受信側から送信側への操作になるけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。