最近の5GHz帯無線LANは技適取れてれば屋外利用可能っていうことでいいのかな?https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
キター
やっと開いたっぽい
NASA Live だと遅延あるけど字幕が使えるhttps://youtu.be/21X5lGlDOfg
いきなりルーターが落ちて焦った
ハッチオープンは1:45の予定だけど時間厳守かな?EDT(JST)10:29 a.m.(23:29) – Docking12:45 p.m.(1:45) – Hatch Open1:15 p.m.(2:15) – Welcome ceremony3:15 p.m.(4:15) – Post-arrival news conference at Johnson
もう宇宙服脱いでるから気密確認済みと思いますけど、焦らしますね
ISS の RED Helium 8K の外観あったhttps://nofilmschool.com/NASA-RED-Helium-8K
真ん中の360度カメラのレンズがすごいですね
ヘドバンもカメラですよね
そろそろ開通します?
本当にSF荒れてますねhttps://twitter.com/hashtag/SanFrancisco?src=hashtag_click
さすがに気密ミスっても大丈夫なように、宇宙服を着ましたね
残り200mから140mまでの60mに30分くらい掛かったから、あと1時間くらいかかるのかと思ってたら、12~13分でドッキングしちゃいましたね
これからハッチを気密してステーションに移動できるまでに、さらに1時間くらいかかるのか
ドッキングコンプリートって言いましたね
ドッキングしたの?
あと140m
1秒で約7.7kmも移動する ISS に相対速度を合わせることは、メインエンジンやブースターを簡単に帰還させるSpaceXでも難しいってことなんですね
約400km上空のISSまで行くのに、打ち上げから随分掛かりましたね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。