新しいものから表示

ドリキンさん
あけましておめでとうございます

@koyapee
記事的にahamoが楽天モバイルをターゲットにしているというところは的を得ているし、インフラを自社で準備できず、auに頼っている点も楽天の問題点。
auはおそらく楽天のユーザー数が急激に増えると思っていなかったからインフラ貸しをしたけど、今はローミングが自社サービスの足かせになり始めたので、打ち切り始めてもおかしくない状況。
また基地局への投資も少なく、公共インフラに投資できるだけの体力のなさも問題。
その体力が無いうえに、次は宇宙基地局とか別の投資を始める始末。
基地局整備遅れで3回、通信障害, 周波数無断変更, 過大値引きで各1回の行政指導という流れを見ても、ユーザー数を増やすことには熱心だけど、基地局投資は消極的なところもこれ以上は厳しいんじゃないかなと思わせる点。
インフラ会社は増えた方が選択肢が増えていいけど、一定以下のサービスでは困るというところかな。
もう少し頑張ってるところが見えると良いんだけどね。
批判というか、楽天ピンチって話。

そろそろ楽天撤退かな?
KDDIにローミング切られたら、もう無理だよね。
biz-journal.jp/2021/01/post_20

東海岸はあと1時間、
西海岸はあと4時間で新年w

まもなくRebuildのお時間。
special guestsって誰でしょうね。
youtu.be/jLgiwWryhk8

ドリキンさんの年越しまでまだ9.5時間あるw

ドリキンさんとこはまだ31日の朝ですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。