safariで4K動画フル画面で約20分再生させたのですが、バッテリーは79%→75%。

ビックリしたのは、やはりCPU。safariのCPUとGPU使用率はほぼ0%。使っていてもCPUのみ10%以下。本体も全く温かくならないですね。

Neural Engine相当優秀ですね。これ凄いは!

結局セットアップ始めちゃいました😅。同梱品はUSB-C両端ケーブルと30Wアダプタが1個。

スリープからの復帰はフタを開けた瞬間に画面がホントにつきますね。(最近ノートは持ってなかったので比較できませんが)

あまり触れないので、シネマティック対談4Kで再生して、バッテリーの減りと本体温まり確認してみます。

明日以降到着定でしたが、前倒しとなり本日在宅勤務もあって、無事受取完了。色々試すのは夕方以降かな。まずは普段使いでどのくらい変わるか試したいですね。

話題のガストバーガーをパチリ。
食べ終わったら、今日はこれからIMAX版「AKIRA 4K版」を鑑賞予定。
実は、劇場で「AKIRA」見たこと無いんですよね。初見はよみうりランドで
行われた野外ステージでの試写会での鑑賞でした。上映前にフルスクラッチの
金田のバイクが手違い(?)で2回出てきた記憶が(笑)
高品質環境で鑑賞できるとは、関係者に感謝!

露光装置に関しては、ニコンキャノンはプロセスルールが太い装置に関しては、そこそこシェアありますが、最先端は断念しており、オランダのASML1強となっています。(画像つけますが、右へ行くほど最先端)半導体製造装置も、じわり中国韓国がシェアを増やしており、日本もうかうかしていると危ないですね。
画像は下記リンクから拝借しました。
「半導体装置市場、報じられない地殻変動…カギ握る台湾TSMCの動向、中国市場の挙動不審」
biz-journal.jp/2019/11/post_12

「響」唐突に最終回が来ましたね。作者さんが疲れてひとくぎりかな?続編有りそうですね。

本日池袋ツクモでお買い上げしてきました。店頭在庫は16台ありました。USBマウス付きなんですね。カナ文字印刷無いのが良い。
下段で売っているレトロキーボードもちょっと気になる。

本日は散財2コ。
・iPhone 11 パープル256
・リングフィットアドベンチャー
個人的には、後ろのリングフィットアドベンチャーが楽しみ!
Wii Fitからどんな進化してるかな?

また、度肝を抜かれたチップの発表がありましたね。
1枚のウェハに、1チップCPUとなり、ダイサイズは一辺が215mm!!
A4用紙の短辺とほぼ同じの巨大サイズです。
実装されたCPUは40万個実装。
ディープラーニング用ですが、このような巨大なサイズのチップが
量産化の可能性が示されたので、色々夢が広がりますね。
にしても、作成したTSCMはホントすごい!

215mm角のCerebrasの巨大マシンラーニングエンジン - Hot Chips 31

news.mynavi.jp/article/2019082

半導体装置の工程ごとのシェアがこちらの画像。元記事はこちらです。
半導体装置は12インチ(300mm)から装置は寡占化しており、工程ごとにそれぞれのメーカを使うのが固定しています。
グラフの赤色がアメリカメーカのため、こちらが今後中国との取引が停止されるかも。日本メーカもアメリカの圧力を受ければ右へ倣への可能性もあるため。かなり厳しい。
そのため、国策で中国国内で半導体製造装置の国産化を推し進めていますので、それが間に合うか?が今後の鍵だと思います。

biz-journal.jp/2019/01/post_26

先日、赤羽駅で乗り換える機会があったので、無人コンビニ体験しようと
寄ってみたら閉まっていました。よく見てみると、昨年の12月14日で終了
してしまったとのこと。残念。
さて、今回の実験結果次はどのように生かされるか期待して待ちましょ

PAYPAY祭りの後に、池袋ミカドを散策。すると、10年ぶり以上の久々な「SEGA RALLY」が!懐かしすぎる!

日経 xTECH記事の「徹底解剖して分かった最新HMDの売れ行き好調なわけ」ですが、「Oculus Go」を主に取り上げており、各部品の分解写真も記載されていて、興味深い記事となっています。数日しか見ることができないので、興味ある方はお早めに。
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/m

「キーワードで読み解く人工知能」が池袋ジュンク堂6階にて、AIの遺伝と共にエスカレータの目の前に平積みにされていました。すでに別の書店で購入済みでしたので、今回はパチリのみ。

ANAを使用して東京→福岡へ移動中。ちょうど機内wifeのお試しをやっていたので、速度確認。やっぱり遅いですね。でも、仕事できなくて、落ち着けるスペースが、どんどん減りますね。

連休中に本棚整理していたら発見しました。1999年12月発行「iBook Style」より。当時はMacOS9ですね。 mstdn.guru/media/jasmW3Jv0zpPh

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。