新しいものから表示

やっぱりジーニーは山寺さんじゃないと歌えない

この曲はおじさんでも懐かしみのあるメロディ

ジャズ喫茶、渋い
一回しか行ったことない

このドミノめちゃくちゃタイミング合わせ難しくない?

le sserafimのfeturing Nile Rogersの方に気持ちが惹かれてる

長男家族と三男も冬休みで帰ってきているので大人数で食事会

いまから次男の彼女紹介がある現場です。
ドキドキしています

このよめこさん、ほんと何者なんだというくらい手作りガジェットがすごい。

mstdn.guru/@furoneko/111637738

検索ちゃん見ると年末だなぁって急に思い出す

ドリキンさん、カウントダウン開始かな

jp.reuters.com/economy/industr アップル、「ビジョンプロ」の生産加速 2月発売を計画=BBG

ずっと悩んでたPC不具合、マザボ交換で治ったっぽい、まだケースに入れてないけど今のところ問題なさそう。不具合の発端と思われるメモリもちゃんと64GB認識できてる。どうかこのまま年を越させてください

microsoft ガツガツしてんなぁ
生成系AIのハブになってるねー

作曲 AIの「Suno」がMicrosoft Copilotに統合。現在分かっていること(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge techno-edge.net/article/2023/1

私もアカウント作成してから大切に猫TLライン維持していたのに最近長文の文章が出てきたので、どんどんミュートして、また猫TLに戻ったようです。
年末大掃除はSNSにも必要ですね🐈

mstdn.guru/@Na0yA/111605251715

昨日の地元の勉強会で、家の中で家族1人づつネットワークのセグメント切ってルーティング管理してるって話を聞いて爆笑した。

TLにちらほら自作PCパーツ不具合の話が増えているような気がします。私も2ヶ月くらい自作PC不具合に悩まされています。メモリ、SSDともに問題なさそうなんだけど、やっぱりマザボ交換かなぁ。原因外したらやだなぁとぐずぐずしてるんですがしょうがない、買うか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。