新しいものから表示

そこにAIによる手書き文字認識が入っていれば悪くはないかも

mstdn.guru/@keizou/10673515364

今日は朝から、家中のカーテンを風呂場でふみふみ
もうすぐで、今日の目標達成ですw

あぁ、Winnyで変な恐怖というか嫌悪感埋め込まれちゃいましたね。Winnyが悪い訳じゃ無いんですけど
シェアするという意識がうまく機能しないのかなぁ
色んなシェアリングの仕組みにも共通するとは思いますが

今どきのクラウド運用じゃないと思うから難しいと思います。
まだまだ、自サーバーやレンタルサーバで運用されているもののほうが世間的には圧倒的に多いんじゃないかな?

mstdn.guru/@Himazinn/106731110

何だって! Microsoft何でもやるなぁ

「Windows 11」、Spotifyを流して仕事に集中できるタイマーを導入へ japan.zdnet.com/article/351750

ステンレスのキーボード! 現場のIoT化としてはいかにキーボードを使わずに情報集めるかが課題ではありますw

mstdn.guru/@uho_www/1067303675

昔はフェスというと企業スポンサー AulexとかJTとかがついていたわけですが、今のフェス フジロックとかはどんな感じなんでしょう?

@hachi
私も昔お店で売っていましたがギター、ベースやキーボードは確かに安くなってますね

ポプコンは中島みゆきとかチャゲアスですね

報道機関は確かにそれぞれの色がありますからね。
それ自体は悪いことではなく正しいと思いますけど。
アメリカに比べればまだ差は少ないと思いますし

YAMAHAはポプコンというアーティスト発掘の場がありましたね

@hachi
そうですね、吹奏楽ですね、物価の違いももちろんありますが

将棋も新聞社だし、小説も新聞社が大きな役割果たしてますね。

楽器も昔に比べて高くなりましたね、親御さんも大変

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。