新しいものから表示

Wi-fi6ルーター ここ何日かで調べていて、多分一番お安かったと思われるのは、パソコン工房で売ってた
TP-Link Archer AX10 だったかと思います。

価格7000円 今ならPayPay払いで10%還元

pc-koubou.jp/products/detail.p

ふぅ〜 自作PCパーツ全部発注終わったぁ!

fire stick tv っていつの間にか 4Kしか無くなっちゃったのね テレビが2Kなのに6980はちょっと躊躇

お出かけ途中のローソンで昼ごはんです。
この三元豚の厚切りかつ めちゃくちゃ柔らかい!!

既にみなさんご存じだとは思いますが、Microsoft Edgeでもグルドン拡張は使えますよw

あと今気づいたのですが、Windows10で画像クリップしたもの、ファイルにしなくてもそのまま貼り付けで添付できるんですね

自作PC パーツは届く中 CPUだけはまだポチれない。
安定のRyzen5 3600を今ポチるべきか zen3 CPUを待つべきか ウ~ン

アメリカのコメディって一人でやる感じ、日本みたいにコンビ、グルーブのコメディアンっているのかな?

もう15なのか、全く追いつけない。
業務ではまだJava8です。

Java言語の誕生から25周年 ~Oracle、「Java 15」を発表 forest.watch.impress.co.jp/doc

会社の自販機にこんなのあった
コーヒー味じゃなくて、エナジードリンクでしたw

今日、マザボ、グラボ、SSD到着する!!
でもまだCPU買ってないw

今回パーツ買った 楽天市場Jyoshin web店
お値打ち品買った気がする。
rakuten.co.jp/jism/index_smart

昨晩、三男からのヘルプでVisualStudioCodeのシェア機能で三男のエディター画面見ようとしたら今まではアプリで見ていたのにブラウザでVSCodeが開いたのでおぉってなりました!

ついにカートに入れてたPCパーツ、意を決して昨日ポチり!
これからやってくるダンボールの数々、どうやってごまかそうかw

大学生の時はお金なかったから、大学近くの中古レコード屋や生協でたまにやる中古フェアでジャケ買いするのが日課

mstdn.guru/@yu_ikemura/1048627

GIGAZINE、これってあれでしょ

二度と使えないレベルで割れたお皿を味のある器として復活させる「簡単! おうちで金継ぎ」を使ってみた

gigazine.net/news/20200913-ouc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。