新しいものから表示

@okita 11時からアマプラでアーカイブやるよ

静岡のローカル局にもCISCOのテレビCM流れるこの御時世

今日のライブでAORの話が出たので、
私のAORの楽しみの一つは参加ミュージシャンが誰かということ。学生時代中古レコードのジャケット裏を見て、ドラムがガットだからとか、サンボーンがソロやってるとか、そんなことから色んなミュージシャンに手を出してました。

AOR聞く人は、楽器弾いてる人が多いかなぁ

TOTOはボススキャッグスのバッグバンドから生まれた。

なんかね、ちゃーりーさんのtwitterのタイムライン見たら癒やし動画があったよw

多分2015年位からかなぁ backspace聞き始めたのはrebuild聞いてて他のpodcastを探してAppleのランキングにあったから聞き始めたんだと思う。

音楽が消えない国でありますように

コロナ禍で苦しむミュージシャンの救世主となるか?ヤマハがネット越しのセッションツール、SYNCROOMをリリースする背景 | | 藤本健の "DTMステーション" dtmstation.com/archives/29387.

白ワインのお供に最高、ジャパンお菓子クオリティ!!

本日は25年目の記念日、テレビ見てると過去放送を流してるのをみて奥さんはどうせなら赤いシリーズやって欲しいって言ってる、確かに観てみたい。赤い激流とか

なにげに、冷凍ご飯温めようと思ったらUNIX!!

全国の皆様、不要不急のさわやか巡りはご遠慮ください。

炭焼きレストランさわやか 4月18日から5月6日まで全店休業|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/economy/

もう、ドリキンさん そのうちオンラインサロンでも開くんじゃないか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。