新しいものから表示

東京都の副都知事って元Yahooの社長だったのか!
それでこんなスピードなんですね。
使われてる技術も新しくてエンジニアの間で評価高いですw

twitter.com/miyasaka/status/12

結構な確率でzoomっていう単語聞くけど、自分的にはzoomの単語イメージはエフェクター
きっと世の中のギタリストはzoomで会議ってどういうこと???って思ってるだろうな

東京都、少し見直した。どんな上から目線w

公式のコロナ対策サイトをGithub上で公開しプルリクエスト受付してどんどん更新中だって。

twitter.com/kazuho/status/1235

3.11のあとGoogleがやってた避難者名簿をデータベース化にするやつを少し思い出しました。

rebuild kansaiさんか、楽しみです。

サポートする人がいないと難しそう。使いこなせるのかなぁ

ビデオ会議「Zoom」を教育関係者に無料提供 遠隔授業など支援 4月30日まで - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/20

Amazonタイムセールで今ならHHKB20% OFFらしいです。

視力が落ちてきたのでメガネのレンズバージョンアップした。車の運転は遠くがはっきりして良かった。
見にくかったPCモニターも見やすくなるかなぁと思ったらそうでもなかった。もしかしたらと思って前に作った中近レンズ入れたもの試したらビンゴ!
歳取ると色んなガジェットに頼ること多くなるよね

今日は寿司🍣写真続くと思ったらdanboさんからはシャリ(舎利)の投稿w

この前、ローソンもタンブラー渡したら紙コップから入れてた。てっきり新しいアルバイトさんでやり方知らないのだと思ってたらそういうことだったのか?

ついに第一回目記事公開されました。

ゲームの記事ってどうやって書いてるの? ファミ通編集部でお話を聞いてきました | のっちはゲームがしたい! 第1回 natalie.mu/music/column/369069

@Hori_kawa
コレは良いですね〜、そう言われると3人の特徴にぴったりハマってる気がします。行動的にはあーちゃんが朝倉氏っぽいかもしれませんね

euledge さんがブースト
euledge さんがブースト

というのは、全てX-T4買うお金がない私の酸っぱい葡萄です

映像研 オープニング曲も良いけど、エンディング曲も好き!

今持っているKYASHのリアルカード新カードが来たらどうなるのかサポートに聞いてみた。

「新しいカードが届き次第、有効化をしていただきますと無効化されます。」との事でした。

若い時は、風邪の時🍊を手のひらが黄色くなるまで一気食いしてました。
良い子は真似しないでねw

こんなタイミングで、実家の父が肺炎で入院との知らせ、本人は元気そうで多分コロナではないと思いますが、そうでなくても油断できない病気なので経過に注目。検査終わらないとそもそも面会もできないんだよね。

納豆、普通に作ったあと粗挽き黒胡椒かけると美味しい。

KYASH今持っているリアルカードはどうなるんだ?
新しいカード申し込んだからもう使わないと思うんだけどとサポートに質問したところw

日米合意でMIDI 2.0が正式規格としてリリース。MIDI 2.0で変わる新たな電子楽器の世界 | | 藤本健の "DTMステーション" dtmstation.com/archives/28653.

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。