新しいものから表示

UZLAND さんが紹介してくれたYouTubeのアーティスト、Spotifyでもみつけました!
open.spotify.com/artist/6jeroC

昨日放送の宇多田ヒカル出演番組を視聴中。「ジャジャン」で始まって、ネズミさんだ、ってなってる。

オサムク さんがブースト

帰省の途中でドリキンさんが秒で4千ドル失った聖地の前を通る

元旦食べ過ぎにつき、裏山に登ってみました。

完全にタイミングを間違ってると知りつつDickinson を観ているのですが、な聞き覚えのある曲だと思ったらAndrew Applepie の例の曲が使われてますね。

その時点ではそう思ってる、気が変わりやすいわけじゃない!そう言うことですよね。

Apple TV+、AndroidであってもChrome等のブラウザで観ることが出来ますよ。

ジャスティン・ビーバーとの共演は聴いたことなかったけど良いっすね!
Amazon Musicにあるビリー・アイリッシュ & ジャスティン・ビーバーのバッド・ガイを紹介します music.amazon.co.jp/albums/B07V

そう言えばオデッセイもサムソン製でしたっけ?

でけへん、の方が正しい気もします。

オサムク さんがブースト

amiti sensei回聞いてて面白かったのは、どの話でも結局ドリキンさんの自分語りになってしまう展開w

HomePodとAirPods Pro、税別5,000円しか変わらないと言う意味のない気付き。HomePodは持ってません。

WH-1000XM3とiPhoneはペアリング済みであればiPhoneをNFCロゴに近付けるだけで電源を入れることができます。
NFCによるものなのか不明ですが、勝手に電源が入って気付いたTips。

Tootle から投票できるようになりましたね!

Netflixそろそろ解約すっか、と思っていたらこんなのが。観ます!

Netflixで「YOU ー君がすべてー」を観よう
netflix.com/extras/81235131?s=

https://aqicn.org/city/delhi/ 

インドと言えばAQI、ってことで久しぶりに見てみたらなななんとアメリカが2位に!Dデリーはこのあずき色にほぼ常駐していましたが、南方だとオレンジから赤くらいのレベルで、気候だけではなく空気も違っていましたね。

当時からbackspace.fmを聴いていたと思うと感慨深いですね。NokiaのWindows phone現地で探してたなあ。

インドですか。3年行ってて帰ってきて4年経ちますがもう一度行きたいかと聞かれれば、短期なら、、、昔いた場所をみてみたいかも、、、いやもういいかなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。