新しいものから表示

統一感はありませんがグルドン由来の軽散財です。

Spark知らなかったけど、:yuka_f:
さん業者か?(業者かw)ってくらい分かりやすい解説でした。

"【2019年版】YouTube用サムネの作り方✨" を YouTube で見る youtu.be/W1JeRJwF_3k

キャロル&チューズデイ、知らんなあ→
本家サイトへ→
窪之内英策?なんか知ってる→
ツイッターへ→
あー、ツルモク独身寮の作者だ、で、どんな話だっけ?→
Kindleでお試し。
→この田畑ってキャラは覚えてる!

こんな感じです。

Netflix、また加入してみますかね。

iTunesで予約していたボヘミアンラプソディー、入荷しました連絡キタ!
って早くないすか?オーストラリア時間?

次は @hakkenden さんが :drikin: :mazzo: に、後はやるだけです、って言ってもらえると嬉しいです!
ただ、Reubildの公開収録と違ってどこにカメラがあるのか分からない状態が想像できてしまいますが。

朝観て夜も今観終えたけど観落としを発見したりして水曜も観てしまいそう。

あー面白かった。復習しないと。

TJさんのMavic 動画、初っ端プロか!と思いました。マジで凄い。

youtube.com/watch?v=yDLNJj7wTY

Central computingでしたっけ、に行けばいい道具あるのでは?

オサムク さんがブースト

u-tokyo.ac.jp/ja/about/preside

最近ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが日本を訪れて「女子教育」の必要性を訴えました。それはパキスタンにとっては重要だが、日本には無関係でしょうか。「どうせ女の子だし」「しょせん女の子だから」と水をかけ、足を引っ張ることを、aspirationのcooling downすなわち意欲の冷却効果と言います。マララさんのお父さんは、「どうやって娘を育てたか」と訊かれて、「娘の翼を折らないようにしてきた」と答えました。そのとおり、多くの娘たちは、子どもなら誰でも持っている翼を折られてきたのです。

何だこのキリっとした表情は、、、
素晴らしい。

チャンピオンおめでとうございます!で、キルは?

Pixelmator Photo、自分にもメールが届いたのでiPadを立ち上げると既にダウンロードされている状態でした。
PS4やSwitchのゲームの予約購入と同じ感じでダウンロードは既にしてあって時間で使用可となるタイプでしょうか?

懐かしい!と思い、コリスの笛ガムでアヒッたら、フエ菓子と言うジャンルがあるようです。
coris.co.jp/products/cat01/ind

ちくわは電子レンジでチンして食べてたなあ。30年以上前の話ですが、当時は美味くなった気がしていました。

オサムク さんがブースト



グループの動画では歌唱している人を映すことが多いので
英語歌詞に歌唱者を記入しました。撮影時の参考に。
docs.google.com/spreadsheets/d

ラップ?の部分は自信がないので、ご指摘頂ければ修正します。

また、共有は「リンクを知っている全員が閲覧できます」となっています。
公開に問題があれば、本トゥートを削除しますのでご連絡ください。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。