新しいものから表示

音楽にかぶさったカタカタカタ、タイミング良すぎた!

オサムク さんがブースト

iPad は、StarTrekのPADDみたいに、複数台でマルチタスキングするのが正解だと思うので、何台持っていても大丈夫

ビデオ撮るならビデオカメラで、キタ〜

やばい、それだけで急にiPad Pro欲しくなったww

多分本人も気付いてるだろうけど、一度目は一瞬の間をおいてNDフィルタと言っていたのに、仕事でお疲れのせいか、二度目はためらいなくUDフィルタと。これはもうストレスなくすためにもUDフィルタで良いのでは、と思った。

見終わりました。確かに必見。モダシンさんの興奮するさまに20年たった今でも鮮明に蘇るのであろう様子がヒシヒシと。そして松尾さんもソレを目の当たりにしていた、と。

視聴中。 朝から飯テロかよ!注意。

Microsoftアカウント宛にSkypeからメールが来ていたのだが、迷惑メールフォルダに直行していてワロタ。

やっぱ何買ってたのかみちゃいますよね。僕の場合はCDでした。CCCDとか買ってやがんの>2004年当時の自分

みなさんお使いだと思われるアマゾン、ログインしたらご利用開始年度が表示されると思うのですが、と書いて念のため確認と思ったら職場の隣の人は表示されていなかった、のですが、みなさん何時からですか?
私は2004年でした。

ZenjiさんのYoutube通知が来たので何かと思ったら、なにやら癒し系。XBOX306事件は知らなかった。 

LINEモバイルのギガ、前月分ほぼフルで残っている。ひと月は繰り越せるし、散財王がアップしたYoutubeを外でみる必要にかられた際一気に使う運用。

ようやく google assistant が有効になった

で、読んだ。言語化の重要性(実際にこのブログも素晴らしいエントリー)、そしてその想いをビデオで表現。良いねぇ。いつもにもまして音楽と映像が合っていた事も付け加えておく。 

ビデオに感動したのにブログ読んでなかった~。これから読む。

ブリージャーって造語だったのか。business and leisure --> bleisure 

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。