新しいものから表示

今日は本当にバイク日和だ。美味しいうどんと天ぷらを食べて満足。

やっぱ無理でしょ、なんだが、できそうな目標を立てて目標を変えることを潔しとしないやり方と、道標としての目標を立てて徐々に目標を現実に合わせるやり方の違いなのかなとも思う。 nikkei.com/article/DGXZQOCB122 [FT]ドイツ、EUの内燃機関禁止案に急ブレーキ(社説) - 日本経済新聞

さて、今日はフェラーリ640のために鈴鹿へ。l suzukacircuit.jp/msfan_s/ 2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー|鈴鹿サーキット

天キーからの飲み会を抜けてきた。著名なai03さんと話したり、3Dキーボードいっぱいさわれたし、相変わらず変態の大岡さんの新作デバイス触って楽しかった。TRONキーボードとか貴重すぎる。飲み会は話がディープすぎてwww

天キーのためにキーボードの掃除した。

RTX video super resolutionの比較が出てた。デモほどの効果はないとのこと。実写での効果を見てみたいな。
twitter.com/hddvddegogo/status

KiCad7、落ちまくってさすがに使いものにならなかった

こ、これは。行かねばならん気がしてきた。Ferrari 640ではないか。 suzukacircuit.jp/msfan_s/event Ferrari F1 ~美しきNAサウンド~ | 2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー | 鈴鹿サーキット

週末はTesseractでOCR遊びしてたけど、これだけ機械学習が進んだのに、意外と満足できるレベルにはない。対象が機械図面というのが特殊すぎるのかな。フォントも独特だし。

けっきょく、Apple Musicはやめちゃった。そのお金で中古CDかハイレゾ音源買おうと思ってます。

Insta360 StudioでCUDAの効果は大きいのかな。物体追跡の分析とか速くなるのかな。

eswai さんがブースト

天キーの次の日がミナカンだったか zakugiri.com/?p=843 第108回 南関東MSXユーザーの集い【オフライン開催】 | ZAKUGIRI!

HondaGo Rideアプリの出来が良くないので、何か代わりのアプリを探さないと。

バイクにUSB電源取り付けた。DIYだけど先人の手順を見てやったら、問題なくできました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。