一介のペンタキシアン
USBおまえほんとそういうとこやぞ……
なんだかんだ電気料金の契約を従来契約のままにしてきたので、昨今のめっちゃ高騰した燃料費調整額も上限設定で止まってくれてて結果オーライでした。
だいぶ前に描いたlain
カスタマイズコントローラーすてき
最近のXboxはもうちょっと改善されてるのかな?
PSよりXBOXのスティックの方が断然使いやすくて好きなんですよね。FPSがめちゃくちゃやりやすい。十字キーはうんこです。
Amazonタイムセールだよ!と言われてもあんまり期待できない体になってしまった
SpotifyでPodcast聴こうとしたときにミュージックに設定したのと同じEQかかるのどうにかならないのかな。
ワイヤレスイヤホンが壊れかけてる感じ。無限にGoogleアシスタントが起動しちゃう……
ちょっと掃除とか洗濯とかのTipsを調べようと思って検索したら上位5件くらいのノウハウサイトが全部同じ文面だったりがよくある。得られる情報が薄すぎる。
発売前重版出来はすごい。
今日は「カメラバカにつける薬」の発売日!本屋にあるかしら。
もし新幹線が床下に大容量バッテリーをみっしり詰め込んでそれで走る乗り物だったら乗るのはちょっと怖いなあ……
ステテコ、汗でスラックスが張り付く不快感がなくなって笑っちゃうくらい快適なのでいいです。ユニクロのエアリズムがいいです。
今日やけに暑いなと思ったらスラックス下のステテコがヒートテックでした。自殺行為。
賀東招二先生はもともと小説家の方で、自作「フルメタル・パニック!」のアニメ化の際にアニメ脚本も始められましたね。
にじさんじのANYCOLOR、初値ついた後も上がってるみたい。ストップ高いくかな?
下に大型ダイヤルを装備したCTというバージョンを触ったことあるけど、ボタンがタッチパネルというのが一番ネック。他のボタンに当たらないよう気を使いながらボタン押したりダイヤル回したりがしんどい。配信に使いたくても手探りで押せないので本当に向いてない。汎用性はあるだけに残念。
液晶付きボタンやダイヤル搭載の配信者/クリエイター向けコントローラ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1414091.html
AmazonアプリでKindle本を買おうとすると「ブラウザで開いてね」と言われ、SafariでAmazonを開こうとするとAmazonアプリが立ち上がるの、これ無限ループでは……?回避方法はSafariでAmazonのリンクを長押しして新しいタブで開く。うーん。
TVチューナーユニットまで買った
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。