ディレクトリ 詳細情報 アプリ
ログイン 登録する
chun @el_condor_pasa@mstdn.guru
フォロー

「ヒトはレモンの香りが伴う時は、映像が遅く、バニラの香りが伴う時は、映像が速く見える」
香りでスピード感が変わることを発見|2021年|NICT-情報通信研究機構
https://www.nict.go.jp/press/2021/08/19-1.html

香りでスピード感が変わることを発見|2021年|NICT-情報通信研究機構

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸) 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター(CiNet)の對馬淑亮主任研究員らは、心理物理実験とfMRI実験によって、香りで映像のスピード感が変わる新しいクロスモーダル現象を発見しました。今回発見したのは、ヒトはレモンの香りが伴う時は、映像が遅く、バニラの香りが伴う時は、映像が速く見えるという現象です。また、香りで感情や記憶といった高次の脳機能ではなく、低次の感覚(映像のスピード感)が変わることを発見したことは世界で初めての成果です。

www.nict.go.jp
2021年8月19日 7:13 · · Tootoise · 0 · 0 · 2
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。

リソース

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

開発者向け

  • ドキュメント
  • API

Mastodon とは?

mstdn.guru

  • 詳細情報
  • v3.3.0

さらに…

  • ソースコード
  • アプリ