新しいものから表示
ehykw さんがブースト

ホームセンターの日除け、これ買うべきだわ

ibanezの弦張り替えないと…ロック式は面倒すぎる。弾いてる時はいいんだけど。40年近く経つんだから、簡単に張り替えられるといいのになあ…

ehykw さんがブースト

おおやちきさんって記憶の片隅に残っていた。こういう事情が本当なら悲しい。 ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-1

旅カメラとしてX-T100買おうかな。去年RX100m5だけ持って行ったら不満が残った。軽くで便利なんだけどね。旅行でバリアングルと軽いのは必須。パートナーと二人で写った写真が残らないし。ハイエンドはチルトばっかりでバリアングルないのは本当に残念。

pinterestでクリップを集めて地図と連携して旅行しおりみたいなの作れるといいんだけど。google tripは共有できないとか謎仕様だし。

それは欲しい。pinterestのあの機能もうちょっと洗練されていれば絶対便利だったのに。そういえばgoogle tripはまともになったのかなあ…

ehykw さんがブースト

詳細はGoogle I/Oで発表のようです。

JBL、声でテレビを操作する「JBL LINK BAR」発表。Android TV搭載のSoundbar、今秋発売予定 japanese.engadget.com/2018/05/

スタジオトークで一気に元気に。

昨年末に安くpremiumに加入できた、spotifyを解約した。Google Homeとの連携はよかったんだけどなあ。

ehykw さんがブースト

これが本当なら、まぁそうだよなぁと。
日本のドラマを見るためにNetflixに加入していないからね。
「Netflix、日本でのドラマ制作を断念。ドラマ部門廃止」
twitter.com/doatease2313/statu

ダイソーでヤスリを買ってきて、MacBook Airにヤスリがけをするというわけのわからない作業をした。

スレッドを表示

BTヘッドホン度重なる電池切れにキレて、パイオニアのrayz plusを買う。充電しなくていいとノイズキャンセルが入っているのが地味にいい。ヘッドホン耳から外すと停止して、耳に入れると再生が始まるのもいい。標準で、コンプライのイヤーピースが付いている。

ライターさんはソニーに「なぜα7にバリアングル液晶つけないのか」聞いてほしい。

家のMacBook、どこかにぶつけたらしく、パームレストのところにバリができた。手のひらにあたって痛い。ユニボディのアルミ柔らかいなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。