水戸黄門+化け猫という怪作映画見ちゃった。Amazon Prime Video。
水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞 Amazonビデオ ~ 月形龍之介 https://www.amazon.co.jp/dp/B075FXFLMK/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_7yJVAb99667AK
GoPro Fusion、4/2日本発売89,800円(税込) https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114406.html
プロ野球開幕のセレモニーで80台のドローンが!プログラムで制御したのかな、、、すごい
ドローン80台、ハマスタ上空に出現 ド派手に開幕(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000080-asahi-spo @YahooNewsTopics
Synology
DiskStation NASキット HDD非搭載モデル DS216j
15800円がNTT-X会員割引で12800円に
https://sp.nttxstore.jp/_II_SY15358892
以下の情報を発見。
えっ、そうなの。
https://camerafreak.net/a7iii-overheating
ここから、抜粋…
ちなみに海外ではα(アルファ)ではなくa(エー)と表記されます。
そのため、YouTubeでα7IIIの海外ユーザーの動画を探す場合はa7IIIで検索します。
カメラ系の動画は海外ユーザーの動画の方が日本人よりも遥かにレベルが高い動画が多いので、YouTubeで検索する際はa7IIIで検索するとグッドです。
ここまで…
Apple のPodcastアプリのトップページに載ってる「IGN しゃべりすぎゲーマー」を聴いてる。面白い。
聴いたことのないテクニカルタームが普通に使われてて、新たな世界を覗いてる気分になる。
見てくれる人が全然いなくても、You Tubeを続けていられるのは動画を作ることが単純に好きだから。何か常に作っていたいというのがあって、なんかYouTuberって羨ましいなーと思っていて、企画とかじゃなくて素の自分をさらけ出せるようなvlogというのはとてもいいと思った。自分という存在をより多くの人にわかってもらえるし。日々の自分の生活を記録できるし、日記感覚でやれる。何年か経った後に、「そういえばこんなことあったなぁー」って思えるのもvlogの良さだと思うし、vlog始めたことによって人前で話すのも恥ずかしくなくなったし、自分の意見も堂々と主張出来るようになった気がする。気がするだけかもしれないが、You Tubeを続けていることによって得られるメリットはたくさんある。編集スキルも上がるし。このプロセスが好きだなー。
macOS High Sierra 10.13.4:Thunderbolt 3接続eGPUとしてサポートされるGPUについて
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-34490.html
4K動画撮影非対応か。
最も安価なGoPro新「HERO」登場、機能省いて26,000円から
http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/29/43622.html
echo dot 1500円引き
Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B072B5BTLK/ref=cm_sw_r_cp_apa_r-pVAbQT5Q4PH
Macと共に。