新しいものから表示

始まった。
先週と突発LIVE聞けなかったけど今週は聴けそう。楽しむぞい。

メヒテ さんがブースト

ヤフーショッピングでの取扱い開始したので注文した、ひらPリュック(ブラック)届いた😀

PCその他を入れたブリーフケースを肩がけすると肩や腰が痛くなってくる年頃なので、これでQOL大幅向上に期待したい。

三体読み過ぎでタイムゾーン中国西部になってた?

CRIミドルウェアがたまたま話題にしたとき、セガおじさんがAM研の流れを引き継いでいる話を聞かされたときは、セガおじさんのセガ知識の貪欲さにハンパないと震えた。

ドヤフェッショナルなので妥協できない...

今日は便チャー企業に聞こえる...

ここからは実はAIドリキンさん。

ここは新興CDNで上場果たしたFastlyの宮川の出番だ!

メヒテ さんがブースト

今敏「オハヨウ」 youtube.com/watch?v=qYUFBnAmK2

これの絵コンテ段階で「身体が半透明なんだけど、ただセルを透明にするんじゃなくて身体の中身がある感じで立体的に透けさせたいんだけど、どうやったら出来る?」と監督に相談されて。
透明用のマスクを作画するしかない?? とかいろいろと検討した思い出がある。

とりあえず映画の賢者の石も前半しか見てないのでノリもよく分かってないがハリポタ入れてみた。
ROG PhoneならポケモンGOと同時に出来るし。

パチパチ、お疲れ様でしたー。

この前家電量販店行ったら、AppleエリアよりゲーミングPCエリアに学生がたむろしてたので、ドリキンの話もなんとなくわかる気もする。

@ndboze 3倍とかすごい👍
初見だと自分は1.5倍でもつらいです。

ZENJIさん、一週間でGOT見終えるとかマジZEN頭葉イカれてる(いい意味で
一日平均10時間以上視聴とか...処理能力ヤバい、オーバークロック効かせすぎ。
これが5年早いと言われる ZEN JI アーキテクチャ 。

結花さん居れば、米国英語と英国英語と吹き替え日本語の各視点で話が聞けたのか〜。

自分まだ1章なので、あっという間に抜かれた。

ただ甲斐さん高評価のNest Hubは買う気で実物触ったみて、家の中を持ち運びながら、目に入り手が届く範囲に置くならアリだなと思った。
が、電池内蔵でもなく、せめて給電端子がUSBならモバイルバッテリー引っ付けて持ち運び運用出来るので買ったけど、出来ないので今回はパスして次に期待することにした。
MAXも給電がUSB端子じゃないの確定だけど...

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。