@cohtaro いえいえ、満足して頂けたら嬉しい限りです。
そういえば、ぴきちょさんのTwitterをみて、PDの簡単な仕様解説と、おすすめ機器をまとめたブログを書きました
https://www.davetanaka.net/entry/power-delivery
ここ数日頑張っているけど、同人誌サークルのPixiv Pay、kyash以外のQR/クレカ決済のハードルが高くて辛い。
実店舗や法人番号が無いからなぁ...
【2019年版】個人の同人サークルが無料でクレジットカード・電子マネー・QRコード決済を導入する方法 https://www.oshidoko.tokyo/entry/comicmarket/cashless
@7000kcal 同じくです。AVANTIのあの雰囲気が良かった。でも声優陣の年齢を考えたら仕方ないんですよね...
高校生グルドン民だった KatoYuma 君が立派になって行く
Rushの日本語向けテンプレートを作ったよ!という記事がAdobe Blogで公開されました!
この記事では、作った理由から作ったテンプレートの紹介、使い方までを紹介しています。
ぜひご覧ください!
#RushUserJP #PremiereRush #CCDojo #Adobe
https://twitter.com/kayuuuma/status/1130353409364639746?s=21
@jh8cmx ホント語れる事が沢山あると思うのですよ。
くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)代表もしてます。
http://kururingo.hatenablog.com