新しいものから表示

ルンバが掃除中にドアを閉めて閉じ込められていたので救出。

origami Payを使って散財。
白ご飯が美味しい!

我が家のカギはこれですね。
リモコン式。指先ドアノブタッチでも可能です。
奮発しました。

福岡に戻ってきました。
飛行機に搭乗前からrebuild#241 を聴きながら。
メガドライブでテトリスが発売されていたらという世界線のドラマは観てみたいw電車でお茶吹きそうになったw

沖縄のモーニングと言えば足立屋!
生ビールも選べるのは嬉しい。

ハイボールは、ジョッキにウィスキーロックで出てくるのでちょっと飲んでウィルキンソン入れるスペースを空けるのが足立屋スタイル。
早朝の胃に大変宜しくない...
めんどくさいからほとんどチェイサーで飲んだ...

足立屋の後は第一牧志に流れて刺身切り落としと缶ビールの約500円コースなんだけど、移転による関係者以外閉鎖中だし、ブルーシールが朝6時台から開いていたのでアイス食べてます。

本当は撮影もして回るつもりだけど、雨天による高湿度でレンズが曇る...

沖縄の夜は、通りすがりで昔ながらの角打ちに。
泡盛(30度)を本土の人は薄めた方が良いだろうとストロングゼロ(9度)で薄めて御馳走になる優しい世界....
因みにストロングゼロの後ろにあるスポーツドリンクというガチでアカンやつで泡盛を割ってオッチャン達は飲んでた...凄いな沖縄人。

あと去年、品切れで食べれなかった新茶屋の餃子のリベンジ達成!
餃子の中にニンニクが一粒丸々入っているのです。

沖縄入り〜

トシログさん達と沖縄そばを頂きました。
手作りちんすこうも、おから稲荷も美味かった!
店内にヤクルトの瓶も飾ってありました。
昔は瓶であったのね。

先日の福岡オフはバイク移動だったから気づかなかったけど、かなり地下鉄から空港内までの徒歩時間が短縮されていて更に快適になったなぁ。

関係者用プレミアムシートチケットを頂いたので、熊本でロアッソ熊本の試合を観てる。
選手1名も知らないけど、スタジアム環境が良くてかなり楽しめてる。食い物も安い!
望遠レンズカメラがあればなぁ。

ひらお空港店、昔は何故かこの店舗だけ言わなきゃ出てこなかった塩セット(ゴマ塩、抹茶塩、カレー塩)が他店舗と同様にカウンターに置かれるようになったのね。
アナゴ天やイカ天は半分天つゆ、半分は塩で楽しむと大変良いという今更話。

ミートアップで司会の大役をさせて頂き、ありがとうございました。
無念ながら懇親会には参加出来ませんでしたが、良い思い出を作る事が出来て大満足の1日でした。

空港にはグルドン民達に質問するかもしれない人達が。

バイクにて福岡空港到着。御一行様、出待ち。

夏コミ4日目で受かってます。

九州Pinky:st.写真部
月曜日 西こ37aです。
今回もドール本とPinky:st.本の予定です。

こんな時間帯に食べるケンチキの美味い事!

auのLISMO WAVEアプリだと全国の主要FM局が聴けるのが地味にありがたい。

週末はキャンプしてました。
直火での焚火は久々なのでテンションが上がりますね。
焚火しながらのビールは美味い。

グルドン福岡オフを先に離脱させて頂きました。
楽しいひと時、ありがとうございました!

博多駅の上島珈琲で嫁の頼まれ物買い中。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。