くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)代表もしてます。http://kururingo.hatenablog.com
来月、九大の図書館でセミナーやります。対象は九大生になりますので、九大生のグルドン民がいたら是非。
休みの日の朝は、ドール撮影に行く習慣が。
出前館のAlexaのアレです。
AppleBookStoreで、何故か知らないけど村上春樹の1Q84が無料やんけ!ダウンロードしたろ!ってダウンロードした後に何故なのか察したボク。
因みに貰ったのは、LG G Watch R
昨日はまたコスモス畑で撮ってました。
佐賀の山奥のキャンプ場で、良い宴を楽しみました。
逆光に勝利したいと思いながら、夕陽がキツい中で撮ってました。
Photoshop for iPadを夜中に、チュートリアルしたり、色々と試してみたけど、写真編集にはまぁアリ。同人誌作るとかの製本作業には当たり前だけど普通にPCでするのが楽。余程手持ちにiPadしかなくて急ぎの対応が必要な場合くらいじゃないと辛い。
飛びこめ!!沼 新しい沼編02を入手。TLマウントのライカにSAレンズを付けたい人向け本だった...ニーズ絞ってるなぁw
YAHUOKU!の看板も、もうすぐ無くなるのか。
Amazon music unlimited が何故か90日間無料だったので久々に。
馬が美味い。現場からは以上です。因みにこれ以外にも飲み食いして1人辺り2500円也。
冴カノ劇場版を観てきた。最高でした。CWはネタバレ。 もっと見る
恵が大勝利過ぎて良かった。
合鍵で家に入って来て倫也が寝ている間に朝食のサンドウィッチをあっという間に作って、倫也の食べ残しを片付けついでにサクッと食べるシーンが個人的にツボだった。
「空の青さを知る人よ」を観てきた。あかねぇの生き様に涙し、松平健の声優が上手い事に驚いた作品だった。
今日のデイキャン&フォトウォークで利用した海ノ中道海浜公園は、前身の帝国海軍/アメリカ空軍軍事施設時代らしき遺構が林の中にひっそりと残っていたり、建設省管理時代のも残っているのがエモい。
デイキャン&フォトウォーク企画無事に終了。ましろうさん、ありがとうございました!
おはようございます。荷物は積んだ。
今晩は、お寺の本堂をお借りして、くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)の定例会をしました。
ソニーストア福岡天神に寄って、α92を触ってきた。隣のドンキが綺麗に撮れた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。