新しいものから表示

7インチKindleは、横で読むと解像度により文字が辛い...
あと、Kindleは、カバー無しでも未だに画面が割れないのに、iPadだったらあっさり割れるよなぁ。

ドリキンさんの弟子が、トークショーしてた。
土屋圭市の方ですが。

10分くらい立ち寄り。店内に入るのは、実は初。

AliExpressで頼んでたのブツがようやく日本に到着したか。随分、上海で止まってたな。

ドミノピザのメルマガのクーポンで、サイドメニュー込みで約2000円で、チーズのアレが買えるので、お腹が空いてるグルドン民の方は是非。

マウスとキーボード接続で、作業性はかなり向上したけど、ノートPCに比べたらまだまだだな...
それよりもバッテリーがゴリゴリ減るのが気になった。単にバッテリーの寿命が来ているのかもしれない。
何より画面割れが辛いので早く買い直したい...

アップルストア福岡を勝手に祝うオフなので、ジンジャーエールは飲まねばならぬ。

グルドン福岡オフ会!アップルストア福岡を勝手に祝う会

痩せようと思った...
1300ccのバイクに見えない...

偶然遭遇!
大分や北九州のアップルユーザーグループ代表もいらっしゃいましたね。
ウチ(久留米)も合わせると、割とちょっとしたAUGM感はありました。

今日はお疲れ様でした。また明日!
最後から2番目に出たのが残念無念。

iPad13.1にアップデート!
この環境になるのを待っていたよ!
てか、Magic Mouse2の他のBTマウスより、接続が手間が多いのがアレですな。

‪定例会のネタにと、Apple Arcadeのゲームを幾つかプレイしている。‬
‪カプコンの深世界が、メイドインアビスとスペランカーを足して2で割った感があるゲームだな...すぐに死んじゃう。‬

台風で家の外壁にヒビ&ドアに凹みが。
ドアの凹みを保険屋に提出する写真が意外に難しい...

暴風の最中に、お高い焼肉屋で焼肉を頂きました。
停電で暗い店内を、iPhone11Proの明かりに照らされながら頂く肉は最高ですね。
停電の度にセーフティで、ガス火が消えるけど...

iOS13の最大の変更点は、半角カナ変換出来るようになった事では?
あのAppleが半角カナ変換をさせる日が来るとは...

9/27(金)22:50から NHKドキュメント72時間にて、「熊本・阿蘇 10年に1度のバイク撮影会」 と題して、草千里19の模様が放送されます。
草千里19では、悪天候の中、カメラ撮影スタッフをしてました。
映っているかな?

www4.nhk.or.jp/72hours/x/2019-

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝を観てきた。
前半の尊い流れからの終盤の全力で泣かせにいくのが凄かった...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。